ピンチとチャンスと選択肢
知床スノーボードキャンプトリップが終わり、
何日かスケボーしたりしてました。

Yuta Kiyohara/fs5-0
清原くんと市内の秘密のランプに行ったり。
行ったらだいたい雨にうたれる秘密のランプ。
雨男。
こないだもきよさんと中井くんがうちの近くですけぼしていて、
仕事終わりに急いで行ったら、
ぼくが着いた瞬間雨・・・
雨男・・・・
シーズンの締めくくりに中山峠。
おれでてないけど、中井君エディットの
この日の映像。
iPhoneで見たらYoutubeの埋め込みが表示されないっぽいんですが、PC版で見たりしてみてください・・
映像にはうつってないけど(きよさんとおれゆっくり行ってました・・・)
BBQしたりしながら滑りました。
あんま走らないけど最高おもろかった!
きよさんちのはるちょ

運転席ダイスキ
ハンドルにむりしゃり頭乗っけてかわいかった~

ゲレンデ納め
スケートセッションの始まり。




きよさんだんだんおかしくなってくる・・・

ギェェェェ

ニョーン

ヨヨヨヨヨ・・・

ギャァァァァァース
いやぁおもろかった。

中山峠ありがとうございました。

おつかれさまでした。
何日かスケボーしたりしてました。

Yuta Kiyohara/fs5-0
清原くんと市内の秘密のランプに行ったり。
行ったらだいたい雨にうたれる秘密のランプ。
雨男。
こないだもきよさんと中井くんがうちの近くですけぼしていて、
仕事終わりに急いで行ったら、
ぼくが着いた瞬間雨・・・
雨男・・・・
シーズンの締めくくりに中山峠。
おれでてないけど、中井君エディットの
この日の映像。
iPhoneで見たらYoutubeの埋め込みが表示されないっぽいんですが、PC版で見たりしてみてください・・
映像にはうつってないけど(きよさんとおれゆっくり行ってました・・・)
BBQしたりしながら滑りました。
あんま走らないけど最高おもろかった!
きよさんちのはるちょ

運転席ダイスキ
ハンドルにむりしゃり頭乗っけてかわいかった~

ゲレンデ納め
スケートセッションの始まり。




きよさんだんだんおかしくなってくる・・・

ギェェェェ

ニョーン

ヨヨヨヨヨ・・・

ギャァァァァァース
いやぁおもろかった。

中山峠ありがとうございました。

おつかれさまでした。
知床旅情2of2
へいようわつぁにが
知床旅情の続きを書きますさかい。
まだ一個目を見てないヴァナタはこちらからどうぞ。
知床旅情1of2
------------------------------
知床で一日滑って、案外雪が少ないなぁと思ったクルー。
天気も何日間か悪い予報だし、
考えに考え抜いたクルーは
遊びに行った北見から一路、
十勝岳方面本部へ向かうことに決めたのであった!
ちゅうことで富良野に移動。
富良野では、7samuraiクルーのお友達、
吉岡さんのおうちでお世話になりました。
テント生活から一転、
屋根ありシャワあり寝床ありの
おうち生活は最高でした。
キャンプ生活はかなり我々をたくましくしてくれましたが(かなり楽しいよ)、
基本的に寒く、熊の恐怖におびえるのはもうゴメンこうむりたかったのだ。

吉岡さんのおうちの外(外にはこだわった)で焼肉!!
超うまかった!土鍋で炊いた米のおにぎりをぱくつき、
BEERもちょびちょび飲みながら最高の晩飯。
蓄えるもの蓄え、予報も良くなってきたので、
次の日から十勝岳でスノーボーディン!

し、シーズンイン??
低気圧がきていて、全道的に雨予報を経てからのこの日でしたが、
十勝岳は雪が降っていました。
中腹から山ろくまでは、まさかの雪道。。。
夏タイヤに替えていたぼくは恐怖のノロノロ運転。
めざす場所まで、2,3回中井くんとハラダさんに車押してもらいました。

おみさん撮影あざす!
山ろくまでなんとかついて、1時間くらいハイクアップ。
山は雪景色でした~

中井さんのプラント
ガスがひどかったので、いつもどおりの山遊び。

けいすけ当てに行く
ストンプがひどいかったけど、けいすけがんばってました。
晴れてきてコンディションはGOOD.

こうへいのターン
陽が当たり雪がねっぱって走らなくなってきたので、
ライン系よりはってことでジャンプを作成。

けいすけのスピン。
ぶちあげのキック最高おもろかった。
実はサイズもあれぐらいがすき。
今年の春から練習してたBロデをばっちりメイクできてうれP~かった
けいすけはこの日やられまくってて・・・うけた。
もっとかっこいいとこ知ってるから大丈夫。
夜は男ダーハラさんの男キムチ鍋(写真が・・・ない・・・)でたらふく。
最高す。
十勝岳はすごいとこでした。



つながって見えます?

中井さんギャン!
もうねっぱってダメ~アギャン。
てことで温泉。

吹き上げの湯
癒された~~~~~~~~~~~~~
ジンギスカンも食った。


もうね、わや大満足。
岳読んでサンポジティブを吸収し、
最後の日は超強風の中行ってないとこハイクアップ。
雨と風でカチカチの中すべりました。
ぼくと中井さんがせっぴでアギャンになり、
けいすけもギャン。
こうへいは疲れ溜まってハイク激遅でしたが、
かっこよくきめてました。

さすがUSopen3位のファイナリスト!

富良野ビートルズ
最後の日は正臣さんがファーストドロップ。
激しいギャリギャリ音で、みんなに「今日は固いから。」
と、すべりで教えてくれました。

ヒェェェェ!!

撮影あざす!!
最後の日は旭川まで戻ってキャンプ。
ぼくの必殺パトリックのパスタをお見舞い。
好評でよかった。
イタリアでパディも喜んでいるでしょう。
最終夜はキャンプからのNEON BOYZ.

割とキャンプ地から街まで遠かった・・・
歩いて街まで歩いていきました。
ちょろっと飲んでラーメンout.
その後けいすけの家に朝方行って
みんな寝ているなかけいすけと朝ボンバーマン。
めっちゃ楽しかった。
一番おもろかった・・・かも・・・
冗談はさておき
samuraiクルーとの撮影は今までしたことがなかったし、
キャンプベースで1週間過ごすのはまじでおもろかったです。
中井さん正臣さんけいすけこうへいありがとう。
ハラダさん撮影あざす。
最終夜から遊んでくれたしゅうへいありがとう。コナランプおもろかった!
北見のあっちさん、よっしーさん、たかしくんありがとうございます。
富良野吉岡さんありがとうございます。
ウトロででてこなかった熊ありがとう。
最近より一層、ぼくに関わって下さるすべての人々から支えられていると
感謝の気持ちがごぼごぼ湧き出てたまらんす。あざす。
超濃かったトリップも終わってしまいポンとしてますが、また何かやらかしたいです。
たのしかった!それにつきます。
トランスに載るのも映像がみなさんの目に届くのも超楽しみ。
我々の楽しむ筋が発達しまくっているのが伝わるはずです。
そのときまた書きます。
んちゃ
知床旅情の続きを書きますさかい。
まだ一個目を見てないヴァナタはこちらからどうぞ。
知床旅情1of2
------------------------------
知床で一日滑って、案外雪が少ないなぁと思ったクルー。
天気も何日間か悪い予報だし、
考えに考え抜いたクルーは
遊びに行った北見から一路、
十勝岳方面本部へ向かうことに決めたのであった!
ちゅうことで富良野に移動。
富良野では、7samuraiクルーのお友達、
吉岡さんのおうちでお世話になりました。
テント生活から一転、
屋根ありシャワあり寝床ありの
おうち生活は最高でした。
キャンプ生活はかなり我々をたくましくしてくれましたが(かなり楽しいよ)、
基本的に寒く、熊の恐怖におびえるのはもうゴメンこうむりたかったのだ。

吉岡さんのおうちの外(外にはこだわった)で焼肉!!
超うまかった!土鍋で炊いた米のおにぎりをぱくつき、
BEERもちょびちょび飲みながら最高の晩飯。
蓄えるもの蓄え、予報も良くなってきたので、
次の日から十勝岳でスノーボーディン!

し、シーズンイン??
低気圧がきていて、全道的に雨予報を経てからのこの日でしたが、
十勝岳は雪が降っていました。
中腹から山ろくまでは、まさかの雪道。。。
夏タイヤに替えていたぼくは恐怖のノロノロ運転。
めざす場所まで、2,3回中井くんとハラダさんに車押してもらいました。

おみさん撮影あざす!
山ろくまでなんとかついて、1時間くらいハイクアップ。
山は雪景色でした~

中井さんのプラント
ガスがひどかったので、いつもどおりの山遊び。

けいすけ当てに行く
ストンプがひどいかったけど、けいすけがんばってました。
晴れてきてコンディションはGOOD.

こうへいのターン
陽が当たり雪がねっぱって走らなくなってきたので、
ライン系よりはってことでジャンプを作成。

けいすけのスピン。
ぶちあげのキック最高おもろかった。
実はサイズもあれぐらいがすき。
今年の春から練習してたBロデをばっちりメイクできてうれP~かった
けいすけはこの日やられまくってて・・・うけた。
もっとかっこいいとこ知ってるから大丈夫。
夜は男ダーハラさんの男キムチ鍋(写真が・・・ない・・・)でたらふく。
最高す。
十勝岳はすごいとこでした。



つながって見えます?

中井さんギャン!
もうねっぱってダメ~アギャン。
てことで温泉。

吹き上げの湯
癒された~~~~~~~~~~~~~
ジンギスカンも食った。


もうね、わや大満足。
岳読んでサンポジティブを吸収し、
最後の日は超強風の中行ってないとこハイクアップ。
雨と風でカチカチの中すべりました。
ぼくと中井さんがせっぴでアギャンになり、
けいすけもギャン。
こうへいは疲れ溜まってハイク激遅でしたが、
かっこよくきめてました。

さすがUSopen3位のファイナリスト!

富良野ビートルズ
最後の日は正臣さんがファーストドロップ。
激しいギャリギャリ音で、みんなに「今日は固いから。」
と、すべりで教えてくれました。

ヒェェェェ!!

撮影あざす!!
最後の日は旭川まで戻ってキャンプ。
ぼくの必殺パトリックのパスタをお見舞い。
好評でよかった。
イタリアでパディも喜んでいるでしょう。
最終夜はキャンプからのNEON BOYZ.

割とキャンプ地から街まで遠かった・・・
歩いて街まで歩いていきました。
ちょろっと飲んでラーメンout.
その後けいすけの家に朝方行って
みんな寝ているなかけいすけと朝ボンバーマン。
めっちゃ楽しかった。
一番おもろかった・・・かも・・・
冗談はさておき
samuraiクルーとの撮影は今までしたことがなかったし、
キャンプベースで1週間過ごすのはまじでおもろかったです。
中井さん正臣さんけいすけこうへいありがとう。
ハラダさん撮影あざす。
最終夜から遊んでくれたしゅうへいありがとう。コナランプおもろかった!
北見のあっちさん、よっしーさん、たかしくんありがとうございます。
富良野吉岡さんありがとうございます。
ウトロででてこなかった熊ありがとう。
最近より一層、ぼくに関わって下さるすべての人々から支えられていると
感謝の気持ちがごぼごぼ湧き出てたまらんす。あざす。
超濃かったトリップも終わってしまいポンとしてますが、また何かやらかしたいです。
たのしかった!それにつきます。
トランスに載るのも映像がみなさんの目に届くのも超楽しみ。
我々の楽しむ筋が発達しまくっているのが伝わるはずです。
そのときまた書きます。
んちゃ
知床旅情1of2
スノーボード雑誌
transworld snowboardingの企画で、
7samurai中井孝治氏、原田正臣氏を筆頭に
USopen3位の工藤洸平、旭川の横ノリゲーマー吉田啓介とぼくのライダー5人と
スチールカメラは男ハラダさんで
キャンプをしながら知床の山を滑るという企画で
1週間旅をしてきました。
ぼくなりのアウトプットを喰らってください。
朝の早くに中井くんちに集合のはずが、
こうへいと正臣さんが来ない・・・
っちゅうところから旅はスタート!
初日は移動日で、北海道の端から端へ!!

オシンコシンの滝と絵になる男洸平。

道路わきにシカが普通にわんさかいる。

きれいな夕陽を見て、明日は晴れるぞ!ちゅって・・・

キャンプ。
熊の恐怖により、最初にテント張ったところは却下&撤収。
道の駅まで戻り初日キャンプ!寒い!寒すぎる!!
写真に写っていない正臣さんは、寒い寒い病によりスケボー中。
初日は男カレー。

いいかんじに酒も入り、中井さんによるスキージャンプのヤバさ解説。

早寝早起き中井さん、おざす。

きたー!レッツライドン。

クライムオーン。
大自然に触れながら、1~2時間ハイクアップ。

うへー、なんかすっげ。

稜線から。向かいには羅臼岳!きれい!

最初に2本滑ったドロップポイントから。
ストンと落ちてて良く見えない。
海の向こうに見えるのは北方領土(たぶん)
はい、それでは大きな声で!
「返せ~~~~~~!!!」

やった、知床のmy first&2nd line.

ウインドリップにS描く、地球に落書き!フフフ

さらに少し歩くとこんなでかい斜面、天気最高!!
中井さんがかます!

中井さんトラバース中、羅臼岳きれい。

ボトムのほうはブッシュわしゃわしゃ

ありがとうございました。

グリーン温泉420円!!斜里町にて。

キャンプ2日目は鍋!
天気が悪くなる予報だったので、橋の下にテントをはりました。
テント生活は、キツネをはじめ、色んな動物が遊びにきます。

アーウィーン

でかい鳥。

すけぼで斜里町うろちょろ。
マニュアル大会おもしろかった~
朝は強風と砂地でぼくのスニーカーが砂に埋まってました・・・

朝の公園

楽しむ中井さん。
ここの公園で、皿洗いを賭けて、うんていの棒でアツい地味な戦いが繰り広げられました。

中井さんパチカマスターへの道。
中井さんは案外ぶきっちょですが、
じょじょに上手になっていくパチカ奏者。
アサラト、テレビともいうみたい。パチカ。
何日か天気がぐずつく予報だったので、
北見に遊びに行きました。

小湊商店あっちさん、剣玉まじでうますぎ。
OUTDOORな商品が並ぶ店内に、粋なあっちさんのトーク。
ほしいものめちゃありましたが、ジリ貧ライダーのぼかぁ我慢汁。
中井さんはパーカーをチョイス。

中井さん何かを祈るビスマルク。

スケートショップSID PARKは室内パーク完備!!
シドパークも夏ぶりに行って、遊ばせてもらいました!
YOSSYさんあざす!!

夜は初めてHOOPLAに行けました!
めちゃおもろかったぁ、DJ CHANさんとも会えたし!

炎上がるラーメンでFINISH!
大満足のGOOD NIGHT北見でした。
朝起きると、みんなで書いたサイン色紙が。

啓介はサイン処女だったらしく、よく見ると・・・

A切れてるやん・・・
そこどうにか調整できなかったのか気になるところ・・・
朝からほくそ笑んで北見を後にしました・・・

あんまり興味わかない・・・

逆になんのお店かなまら気になる・・・
となんとまぁ写真の多いこと多いこと。
知床旅情もブロギン前編ですが、
後編は書くんでしょうか・・・
というか、知床あまり雪ないっちゅうのと、天気悪くて、
ここから十勝岳狙いにトリップはシフトチェンジ。
後編はいつになるかわかりませんが、お楽しみに。
他のメンツのアウトプットや、紙面に載ったときはまたお知らせします!
では良い週末を!!
transworld snowboardingの企画で、
7samurai中井孝治氏、原田正臣氏を筆頭に
USopen3位の工藤洸平、旭川の横ノリゲーマー吉田啓介とぼくのライダー5人と
スチールカメラは男ハラダさんで
キャンプをしながら知床の山を滑るという企画で
1週間旅をしてきました。
ぼくなりのアウトプットを喰らってください。
朝の早くに中井くんちに集合のはずが、
こうへいと正臣さんが来ない・・・
っちゅうところから旅はスタート!
初日は移動日で、北海道の端から端へ!!

オシンコシンの滝と絵になる男洸平。

道路わきにシカが普通にわんさかいる。

きれいな夕陽を見て、明日は晴れるぞ!ちゅって・・・

キャンプ。
熊の恐怖により、最初にテント張ったところは却下&撤収。
道の駅まで戻り初日キャンプ!寒い!寒すぎる!!
写真に写っていない正臣さんは、寒い寒い病によりスケボー中。
初日は男カレー。

いいかんじに酒も入り、中井さんによるスキージャンプのヤバさ解説。

早寝早起き中井さん、おざす。

きたー!レッツライドン。

クライムオーン。
大自然に触れながら、1~2時間ハイクアップ。

うへー、なんかすっげ。

稜線から。向かいには羅臼岳!きれい!

最初に2本滑ったドロップポイントから。
ストンと落ちてて良く見えない。
海の向こうに見えるのは北方領土(たぶん)
はい、それでは大きな声で!
「返せ~~~~~~!!!」

やった、知床のmy first&2nd line.

ウインドリップにS描く、地球に落書き!フフフ

さらに少し歩くとこんなでかい斜面、天気最高!!
中井さんがかます!

中井さんトラバース中、羅臼岳きれい。

ボトムのほうはブッシュわしゃわしゃ

ありがとうございました。

グリーン温泉420円!!斜里町にて。

キャンプ2日目は鍋!
天気が悪くなる予報だったので、橋の下にテントをはりました。
テント生活は、キツネをはじめ、色んな動物が遊びにきます。

アーウィーン

でかい鳥。

すけぼで斜里町うろちょろ。
マニュアル大会おもしろかった~
朝は強風と砂地でぼくのスニーカーが砂に埋まってました・・・

朝の公園

楽しむ中井さん。
ここの公園で、皿洗いを賭けて、うんていの棒でアツい地味な戦いが繰り広げられました。

中井さんパチカマスターへの道。
中井さんは案外ぶきっちょですが、
じょじょに上手になっていくパチカ奏者。
アサラト、テレビともいうみたい。パチカ。
何日か天気がぐずつく予報だったので、
北見に遊びに行きました。

小湊商店あっちさん、剣玉まじでうますぎ。
OUTDOORな商品が並ぶ店内に、粋なあっちさんのトーク。
ほしいものめちゃありましたが、ジリ貧ライダーのぼかぁ我慢汁。
中井さんはパーカーをチョイス。

中井さん何かを祈るビスマルク。

スケートショップSID PARKは室内パーク完備!!
シドパークも夏ぶりに行って、遊ばせてもらいました!
YOSSYさんあざす!!

夜は初めてHOOPLAに行けました!
めちゃおもろかったぁ、DJ CHANさんとも会えたし!

炎上がるラーメンでFINISH!
大満足のGOOD NIGHT北見でした。
朝起きると、みんなで書いたサイン色紙が。

啓介はサイン処女だったらしく、よく見ると・・・

A切れてるやん・・・
そこどうにか調整できなかったのか気になるところ・・・
朝からほくそ笑んで北見を後にしました・・・

あんまり興味わかない・・・

逆になんのお店かなまら気になる・・・
となんとまぁ写真の多いこと多いこと。
知床旅情もブロギン前編ですが、
後編は書くんでしょうか・・・
というか、知床あまり雪ないっちゅうのと、天気悪くて、
ここから十勝岳狙いにトリップはシフトチェンジ。
後編はいつになるかわかりませんが、お楽しみに。
他のメンツのアウトプットや、紙面に載ったときはまたお知らせします!
では良い週末を!!
REALIVE RADIO presents ACTION to the FUTURE
こんばんは、北のストーリーテラーことののがきです。
一番良く呼ばれているあだ名は
のの
です。
さて、なんでこんなにこのブログを更新していなかったかというと、
ここ1週間知床の方面本部にトリップにでかけておりまして。
その内容は次回からということにしているんですが、
この記事では去る5月8日にキロロで行われた
REALIVE RADIO presents ACTION to the FUTUREちゅうチャリティイベントについて書きたいと思います。
ぼくはRIDEのブースで試乗会のお手伝い。

K2との合同テントで、
小学校からのパイ先ハラジクロロベンゼン王子こと、
八巻篤史とネジをグリグリしたり、
お客さんに板の説明をしたり、
それらをやるフリをして、アクティブスピリット試乗会のときの特設ボウルの残骸をすべっていました。
というか、
パーカーと普通のズボンで参上して、
まさかの雨っぽい天気で、なーまーら寒くて、
残骸ボウルを滑って暖をとりました。
誰も滑ってないボウルを
朝一のテント設営などをお手伝いした後に
寒くて一人で滑り始めたぼく・・・
「おぉ、のの随分やる気だな、あいつスノーボード好きなんだな。」
と、思っていただければこれ幸い。
試乗会をかねたチャリティイベントで、
そのほかにもライダー、一般のお客さんオール参加型のオーリーコンテスト略してオリコン、
コインをかけて戦うデュアルスラローム大会もありました。

松井さんもかなりの高さを飛んでいて、みんなそうなんだけど、
見事な足のM字ぶり!
ぼくもでたけどたしか松井さんに負けました・・・シクシク

あぁ・・・松井さん・・・
しくってもこんなに楽しそうなFACEをしている松井さん。
一生涯すのぼ少年なんだなぁ・・・と物思いにふけました。
素敵!!
さて、オリコンの優勝は・・・

マイブロみのる。
95cmと、脅威の記録!!
(ウワサによると、ギネス記録は100cmらしい・・・)
大会序盤から、「こりゃみのるいくな・・・」
ちゅう安定感をだしていました。
ガーサス!!
まぁぼかぁデュアルスラローム優勝したんですけどね!ハハハ!!
まぁまぁまぁ実は一回みのるに負けて、
次にコインたくさん持ってる若手のしゅん(ムラサキ)に全額かけて勝ったら
しゅんが思った以上にめちゃくちゃコイン持ってて
2回しか勝負せず、しかも一回は負けてるっちゅうしゅん様様な流れで優勝・・・ざす。

みんなですべったあとはチャリティオークション。
それそんな安く売れちゃうの!?!?っちゅうのも山ほどあったすけど、
でかさんの絵ほしかったな・・・
寄付金も347205円集まったようです。わや!!
かなりの盛り上がりを見せたチャリティですが、
正直ぼくは、NHKでやっていた復興系のTVプログラムを
ちゃんと見れなかったです。
悲惨な状況をブラウン管(うちまだアナログ)を通してみるだけで、
かなりまいってしまいました。
なんだかふがいないっちゅう気持ちでいっぱいになったし、
ぼくができることは少ないかもしれないけど、
こういった形でもチャリティに携われるのはうれしいことだと思いました。
この日一日中喋りっぱなしの司会進行DAIGOさんはじめ、
キロロスタッフのみなさん、ボランティアスタッフのみなさん、
DJs、お客さんおつかれさまでした!
ずっと知ってたけど話したことなかったBIJYUとも知り合えたし、
滑ったし、最高だった。おもろかたす!
ちつかれさま!
札幌の素敵な動画ズドン!
一番良く呼ばれているあだ名は
のの
です。
さて、なんでこんなにこのブログを更新していなかったかというと、
ここ1週間知床の方面本部にトリップにでかけておりまして。
その内容は次回からということにしているんですが、
この記事では去る5月8日にキロロで行われた
REALIVE RADIO presents ACTION to the FUTUREちゅうチャリティイベントについて書きたいと思います。
ぼくはRIDEのブースで試乗会のお手伝い。

K2との合同テントで、
小学校からのパイ先ハラジクロロベンゼン王子こと、
八巻篤史とネジをグリグリしたり、
お客さんに板の説明をしたり、
それらをやるフリをして、アクティブスピリット試乗会のときの特設ボウルの残骸をすべっていました。
というか、
パーカーと普通のズボンで参上して、
まさかの雨っぽい天気で、なーまーら寒くて、
残骸ボウルを滑って暖をとりました。
誰も滑ってないボウルを
朝一のテント設営などをお手伝いした後に
寒くて一人で滑り始めたぼく・・・
「おぉ、のの随分やる気だな、あいつスノーボード好きなんだな。」
と、思っていただければこれ幸い。
試乗会をかねたチャリティイベントで、
そのほかにもライダー、一般のお客さんオール参加型のオーリーコンテスト略してオリコン、
コインをかけて戦うデュアルスラローム大会もありました。

松井さんもかなりの高さを飛んでいて、みんなそうなんだけど、
見事な足のM字ぶり!
ぼくもでたけどたしか松井さんに負けました・・・シクシク

あぁ・・・松井さん・・・
しくってもこんなに楽しそうなFACEをしている松井さん。
一生涯すのぼ少年なんだなぁ・・・と物思いにふけました。
素敵!!
さて、オリコンの優勝は・・・

マイブロみのる。
95cmと、脅威の記録!!
(ウワサによると、ギネス記録は100cmらしい・・・)
大会序盤から、「こりゃみのるいくな・・・」
ちゅう安定感をだしていました。
ガーサス!!
まぁぼかぁデュアルスラローム優勝したんですけどね!ハハハ!!
まぁまぁまぁ実は一回みのるに負けて、
次にコインたくさん持ってる若手のしゅん(ムラサキ)に全額かけて勝ったら
しゅんが思った以上にめちゃくちゃコイン持ってて
2回しか勝負せず、しかも一回は負けてるっちゅうしゅん様様な流れで優勝・・・ざす。

みんなですべったあとはチャリティオークション。
それそんな安く売れちゃうの!?!?っちゅうのも山ほどあったすけど、
でかさんの絵ほしかったな・・・
寄付金も347205円集まったようです。わや!!
かなりの盛り上がりを見せたチャリティですが、
正直ぼくは、NHKでやっていた復興系のTVプログラムを
ちゃんと見れなかったです。
悲惨な状況をブラウン管(うちまだアナログ)を通してみるだけで、
かなりまいってしまいました。
なんだかふがいないっちゅう気持ちでいっぱいになったし、
ぼくができることは少ないかもしれないけど、
こういった形でもチャリティに携われるのはうれしいことだと思いました。
この日一日中喋りっぱなしの司会進行DAIGOさんはじめ、
キロロスタッフのみなさん、ボランティアスタッフのみなさん、
DJs、お客さんおつかれさまでした!
ずっと知ってたけど話したことなかったBIJYUとも知り合えたし、
滑ったし、最高だった。おもろかたす!
ちつかれさま!
札幌の素敵な動画ズドン!
park,for snowboarding.
shredddddddddding in the park.
みのるが色気づいた。

さきいか?
おしゃれの仲間入りおめでとう。
はじめてあったときから、
「おれは日本人だ、黒髪が一番!」
と、言って、板に乗ってはゴリゴリの外人攻めをしていたみのるも
23になってさ。
髪の毛もかっこよくちょしたんだね。
きよさんにはFineのDJみたいっちゅわれてたけど・・・・
うしろから見たら、さきいかみたいだねって言ったら
たいそうショッキングだった顔をしていたね。
でも正直なんだおれ。

Minoru Tanaka/B1 melon
中山楽しかったね。
一発目なのに、プロ写メラマンのおれがカメラ構えたら、
いつものB1だしてくれたね。
ありがとう。

Takaharu Nakai/B1 tail
中井さんは世界だったね。
みのるも中井君たちと一緒に何本か滑ったけど、
中井さんは世界だったね。

カラオケスナック・なかやま
この日はコスプレイヤーズがいて、
みのるはちょすことに関しては他の追随を許さない分、
ばっちりちょしたおしてたね。
ちょすってのは道産子弁だね。
いじるってことね。
まぁそんなにばかにするなよ、みーやん。

RED MAN
ゆきたくんがジャケットを脱いだときはおれらは動揺を隠せなかったね。
まさにRED MAN.
メソッドしたらMETHOD MANだね。フフフ

HALO
次の日はおれらニセコに行ったんだよ。
みのるは仕事かなんかで行けなかったね。
午後くらいから晴れてハロも見れたんだよ。
太陽の周りに虹がかかるやつさ。
きれいだった。まぶしくてみてらんねーんだよ。
まるでピュアで純粋すぎてB型まるだしのみのるみたいだよ。
おれもB型だし、ta96s,りゅうじも同い年B型だね。

THINK DIFFERENT
これはあかさん。
クリエイティブな発想と、
'まずやってみる'っていうのを
みのると滑ってたら意識するよ。
赤さんとこの日は色々やってみたよ。
急なところに当て込んでみたりしたんよ。

Yoshiaki Akamae/Crail
こういう壁がおれの好物なのはみのるも知っていると思うけど、
この日の最後に当て込んだんよ。
いいクレイルだったけど、あかさんこれこけてたよ・・・プ
スノーボードおもろいな。
シーズンも終わりだね。
すけぼにサーヒンいこうぜ~
つって。
みのるが色気づいた。

さきいか?
おしゃれの仲間入りおめでとう。
はじめてあったときから、
「おれは日本人だ、黒髪が一番!」
と、言って、板に乗ってはゴリゴリの外人攻めをしていたみのるも
23になってさ。
髪の毛もかっこよくちょしたんだね。
きよさんにはFineのDJみたいっちゅわれてたけど・・・・
うしろから見たら、さきいかみたいだねって言ったら
たいそうショッキングだった顔をしていたね。
でも正直なんだおれ。

Minoru Tanaka/B1 melon
中山楽しかったね。
一発目なのに、プロ写メラマンのおれがカメラ構えたら、
いつものB1だしてくれたね。
ありがとう。

Takaharu Nakai/B1 tail
中井さんは世界だったね。
みのるも中井君たちと一緒に何本か滑ったけど、
中井さんは世界だったね。

カラオケスナック・なかやま
この日はコスプレイヤーズがいて、
みのるはちょすことに関しては他の追随を許さない分、
ばっちりちょしたおしてたね。
ちょすってのは道産子弁だね。
いじるってことね。
まぁそんなにばかにするなよ、みーやん。

RED MAN
ゆきたくんがジャケットを脱いだときはおれらは動揺を隠せなかったね。
まさにRED MAN.
メソッドしたらMETHOD MANだね。フフフ

HALO
次の日はおれらニセコに行ったんだよ。
みのるは仕事かなんかで行けなかったね。
午後くらいから晴れてハロも見れたんだよ。
太陽の周りに虹がかかるやつさ。
きれいだった。まぶしくてみてらんねーんだよ。
まるでピュアで純粋すぎてB型まるだしのみのるみたいだよ。
おれもB型だし、ta96s,りゅうじも同い年B型だね。

THINK DIFFERENT
これはあかさん。
クリエイティブな発想と、
'まずやってみる'っていうのを
みのると滑ってたら意識するよ。
赤さんとこの日は色々やってみたよ。
急なところに当て込んでみたりしたんよ。

Yoshiaki Akamae/Crail
こういう壁がおれの好物なのはみのるも知っていると思うけど、
この日の最後に当て込んだんよ。
いいクレイルだったけど、あかさんこれこけてたよ・・・プ
スノーボードおもろいな。
シーズンも終わりだね。
すけぼにサーヒンいこうぜ~
つって。
a few days in 0144

DUCK
金太郎池でパンを口に含んで吐き出す。
それを鴨、鯉、なんかの渡り鳥が食う。

Ollie
無料スケートパーク。おもろかった!

Ankake-Yakisoba
安いうまいまちがいない

BRAYZ
屋内外パーク完備!


SK8-DOME
奥のボウルはフルプールコーピング!
やば

トランポリンやばい。
ライダーキック、アッパー、両フリップまでメクれた。
楽しかった!
------------------------------
こないだのムラサキ試乗会、DKCbowlでの写真がでかさんブログにUPされました、あざす!

me/裾グラブハンドP
5日はこれですよ。


今、ひとつになる時!小さな「想い」が大きな「エール」に!
北海道ミュージックシーン、スノーシーンの最高峰がここに集結!
東日本大震災復興支援チャリティーイベント
“ONE FAMILY”
~東北へエールを~
2011.5.5 [thu]
OPEN 15:00 CLOSE 21:00
@a-life,SAPPORO
札幌市中央区南4条西6丁目 タイキビルB1F TEL.011-533-6633
http://www.alife.jp/
PRICE ¥1,500 [入場するだけで募金になります。]
入場時に1DRINK購入していただきます。
[ドリンクを購入していただくだけで募金になります。]
集められた義援金は、日本赤十字社北海道支部を通じて被災地に送られます。
8日はキロロでチャリティな試乗会!

asobimasyou.
big toy box,SPcollec,and Snowboarding.
雨が続く中わさっぷ。
ある晴れた小春日和にでかちょうさんのお仕事部屋に。

NORTHERN GRAPHICS.

no matter board.

Skateboards.

Old sawing machine,Pictures.
大小様々、見たことあるものからはじめてみるもの、果ては酢醤油まで、
心躍る作品で溢れていました。
その後、松井さんと合流して、向かうわ・・・

SAPPORO COLLECTION.
今年でさつこれに行くのは3回目だったんですが、
今回もやはり頭にかけめぐる・・・
女子の巣窟!
なんかこっ恥ずかしい!
キャー!!
おれらここいていいの!?キャー
だったのですが、
今回はでかさん、松井さんに加え、
モデレイトのナオヤさんと
清原くんとフミオくんと一緒に参戦。
心強いパーティでさつこれを堪能しました。
「キャー!松井さん握手してくださーい!!」
とファンの耐えない会場をいざ進むと
RUN WAYをきれいなモデルさんたちが格好良く歩いていました。
触発され、きよさんと思い出残しました。

SAPPORO COLLECTION 2011
me&Kiyo-san
それにしてもメインビジュアルだった子、
かわえがったなぁぁっぁぁぁ
------------------------------
GWっちゅうことは中山峠へGO
久々スノーボーディン。
道中、なんか見たことある風景・・・

どうでしょう
晴天の中、ACT Picturesフィルマーまささんに記録をお願いしてライドン!
するとおかしな現象が次々に・・・
まずはリフトを降りただけなのに、もときの板のソールが一部めくれ上がってる!笑
パトのおじちゃんが持ってた万能ナイフみたいのを借りて応急処置!
せんちゃんUP BOXでいきなしぶっこけて鼻血!笑

で一本目滑っておもしろいね~!なんつってリフト乗り場に行くと・・・

もときの板鬼反りロッカーになってる!はい爆笑!
もうこの一本目が終わった時点で板折れたもときまじうけました。爆笑です。
その後も
From高山のだいすけくんがキッカーでB1メイクしたのに
「ケツが痛い・・・」と悶絶したり

せんちゃんがキッカーでバックサイドひっかかってBロデ9になったり

ほぼメイクってたけど・・・
もときもまささんの板借りて、元気よくぶっとんでました。

いつものfront7!!
イェェェェェ
西区ルーのスキーヤーPDもキッカーのリップの横壁に当てたりして
一緒に滑りました~

ぼくも小さいアップレールでやりたくもないのに
何かにとりつかれたかのようにバックフリップアウトを狙って
真っ逆さまに落ちて頭を揺さぶったし、
笑えるハプニング盛りだくさんの日でした。
中山峠さんありがとう。
帰りはもときが寝たので

すべての邪念ともときの眠気を平和の業火で焼き払う。

BBQおいしかったね。
高山から来ただいすけくんが北海道での破壊活動を終え、
新潟方面へ下っていきました。
ありがとうだいすけくん、このセッション期間ほぼ
ケツを痛がってて本調子ではなかったかもしれないど、
また滑りましょう、おもろかった!!

高山のパイ先BIGさんは知らないうちに帰ってしまいました・・・
ある晴れた小春日和にでかちょうさんのお仕事部屋に。

NORTHERN GRAPHICS.

no matter board.

Skateboards.

Old sawing machine,Pictures.
大小様々、見たことあるものからはじめてみるもの、果ては酢醤油まで、
心躍る作品で溢れていました。
その後、松井さんと合流して、向かうわ・・・

SAPPORO COLLECTION.
今年でさつこれに行くのは3回目だったんですが、
今回もやはり頭にかけめぐる・・・
女子の巣窟!
なんかこっ恥ずかしい!
キャー!!
おれらここいていいの!?キャー
だったのですが、
今回はでかさん、松井さんに加え、
モデレイトのナオヤさんと
清原くんとフミオくんと一緒に参戦。
心強いパーティでさつこれを堪能しました。
「キャー!松井さん握手してくださーい!!」
とファンの耐えない会場をいざ進むと
RUN WAYをきれいなモデルさんたちが格好良く歩いていました。
触発され、きよさんと思い出残しました。

SAPPORO COLLECTION 2011
me&Kiyo-san
それにしてもメインビジュアルだった子、
かわえがったなぁぁっぁぁぁ
------------------------------
GWっちゅうことは中山峠へGO
久々スノーボーディン。
道中、なんか見たことある風景・・・

どうでしょう
晴天の中、ACT Picturesフィルマーまささんに記録をお願いしてライドン!
するとおかしな現象が次々に・・・
まずはリフトを降りただけなのに、もときの板のソールが一部めくれ上がってる!笑
パトのおじちゃんが持ってた万能ナイフみたいのを借りて応急処置!
せんちゃんUP BOXでいきなしぶっこけて鼻血!笑

で一本目滑っておもしろいね~!なんつってリフト乗り場に行くと・・・

もときの板鬼反りロッカーになってる!はい爆笑!
もうこの一本目が終わった時点で板折れたもときまじうけました。爆笑です。
その後も
From高山のだいすけくんがキッカーでB1メイクしたのに
「ケツが痛い・・・」と悶絶したり

せんちゃんがキッカーでバックサイドひっかかってBロデ9になったり

ほぼメイクってたけど・・・
もときもまささんの板借りて、元気よくぶっとんでました。

いつものfront7!!
イェェェェェ
西区ルーのスキーヤーPDもキッカーのリップの横壁に当てたりして
一緒に滑りました~

ぼくも小さいアップレールでやりたくもないのに
何かにとりつかれたかのようにバックフリップアウトを狙って
真っ逆さまに落ちて頭を揺さぶったし、
笑えるハプニング盛りだくさんの日でした。
中山峠さんありがとう。
帰りはもときが寝たので

すべての邪念ともときの眠気を平和の業火で焼き払う。

BBQおいしかったね。
高山から来ただいすけくんが北海道での破壊活動を終え、
新潟方面へ下っていきました。
ありがとうだいすけくん、このセッション期間ほぼ
ケツを痛がってて本調子ではなかったかもしれないど、
また滑りましょう、おもろかった!!

高山のパイ先BIGさんは知らないうちに帰ってしまいました・・・