ブラウベルトとおやつ
Jake Blauvelt- Naturally Episode 1 from Jake Blauvelt on Vimeo.
この板乗りてー!
155乗ってんのかな、161なのかな・・・
------------------------------
今日のおやつ。

部屋でくつろぐ クルミグラッセ 42g
砂糖漬けしたクルミに洋酒で風味を加え、グラッセ風に仕あげました。
税込189円
ということで、今日紹介するおやつは
無印良品のくるみグラッセ。
まず値段は量に対して少し200円よりの100円台という
すこし大人感ほのかに香る値段。
一口目には
モグモグモグモグ・・・
・・・うん、普通!
という感想が否めないですが、
回りにまぶされた砂糖が
次の甘みへの欲求となり
もう一個もう一個と
気付けばあれよあれよという間に
はまってしまう
魔法系ジューシースナック(=Magical Juicy Snack--MJS---)。
後味にほんのりとお酒の香る大人感。
総合的大人感香る大人系MJS
と、いったところでしょう。
今日のおやつ、楽しめていただけたでしょうか。
Have a good OYATSU.
スポンサーサイト
Redemption Song
早起きしても雨、男道。
憂いの朝もプラスに変える
ソウル・動画をご紹介。
昔、海賊が、俺を略奪し商船に売り飛ばした。
深い穴から俺を引きずり出した
わずか数分後に。
全能の地によって作られた俺の手は力強い。
俺達は堂々とこの世代まで生き抜く。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
ゆとり教育用
憂いの朝もプラスに変える
ソウル・動画をご紹介。
昔、海賊が、俺を略奪し商船に売り飛ばした。
深い穴から俺を引きずり出した
わずか数分後に。
全能の地によって作られた俺の手は力強い。
俺達は堂々とこの世代まで生き抜く。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
ゆとり教育用
ふるぼっこ堂
最近は雨にやられて
焦燥感がはんぱじゃないです。
すけぼうに飛び乗ってちょこまかしたいなぁ
と思っても雨。
さて今晩は撮影しようかっちゅって
家を出れば雨。
おいしいジェラードを食べたりして
楽しんでいる日々です。
インターネットは最高のひまつぶしになるけど
はまったら危ない。
焦燥感に駆られる。
TVを深夜に見てたらめっちゃおもろい企画やってました。
Youtubeに一個だけあったので貼っておきます。
個人的になんまらツボで、笑い転げました。
------------------------------
5月5日はこれです!


今、ひとつになる時!小さな「想い」が大きな「エール」に!
北海道ミュージックシーン、スノーシーンの最高峰がここに集結!
東日本大震災復興支援チャリティーイベント
“ONE FAMILY”
~東北へエールを~
2011.5.5 [thu]
OPEN 15:00 CLOSE 21:00
@a-life,SAPPORO
札幌市中央区南4条西6丁目 タイキビルB1F TEL.011-533-6633
http://www.alife.jp/
PRICE ¥1,500 [入場するだけで募金になります。]
入場時に1DRINK購入していただきます。
[ドリンクを購入していただくだけで募金になります。]
集められた義援金は、日本赤十字社北海道支部を通じて被災地に送られます。
焦燥感がはんぱじゃないです。
すけぼうに飛び乗ってちょこまかしたいなぁ
と思っても雨。
さて今晩は撮影しようかっちゅって
家を出れば雨。
おいしいジェラードを食べたりして
楽しんでいる日々です。
インターネットは最高のひまつぶしになるけど
はまったら危ない。
焦燥感に駆られる。
TVを深夜に見てたらめっちゃおもろい企画やってました。
Youtubeに一個だけあったので貼っておきます。
個人的になんまらツボで、笑い転げました。
------------------------------
5月5日はこれです!


今、ひとつになる時!小さな「想い」が大きな「エール」に!
北海道ミュージックシーン、スノーシーンの最高峰がここに集結!
東日本大震災復興支援チャリティーイベント
“ONE FAMILY”
~東北へエールを~
2011.5.5 [thu]
OPEN 15:00 CLOSE 21:00
@a-life,SAPPORO
札幌市中央区南4条西6丁目 タイキビルB1F TEL.011-533-6633
http://www.alife.jp/
PRICE ¥1,500 [入場するだけで募金になります。]
入場時に1DRINK購入していただきます。
[ドリンクを購入していただくだけで募金になります。]
集められた義援金は、日本赤十字社北海道支部を通じて被災地に送られます。
アスファルト硬い。

on the skateboard.

Shin-ichi/ f/s360

50toboard slide

mae-D/Nollie B1

f/s Nose slide

'ATOK'/cab K grind
すけぼーおもろいっす。
エディアスとか最高す。
DKC Bowl 2011
ムラサキスポーツの試乗会in札幌国際!
もくもく木曜日からDKCB堀り!
DKCは言わずと知れた、泣く子も心躍る絵を書くアーティスト、でかちょうさんのことだぜ。
でかさんプロデュースの特設ボウルも、今年で何年目でしょうか。
ウワサではもうそろ10年目になるとかならないとか。
ぼくもムラサキライダーになってから毎度お手伝いしていますが、
今回は震災の影響で丸々一ヶ月ほど遅めの試乗会。
雪もなくなってきているし、いつもより規模が小さくなりそうでしたが、
逆にいつもよりでかかったです笑

OSHO,KTS,DKC/ジンギスカァァァァン
木曜日からボウル堀りはスタート。
和尚さん、松井さん、でかさんとぼくで。
世界のやまあつはBBF(Black Big Face)too muchのためいない。
いきなし国際名物の外でジンギスカン食い放題。ウフフ

リップ付け
藤本のひろくんと原田のまさおみさんも合流し、作業作業。
金曜日にできあがりこう!


KTS gonna make a big slash anytime,anywhere.
松井さんによる、安全確認。

試乗会スタート。
たくさんの板がただで試乗できる試乗会という画期的なシステム。
スノーボードを買うには是非経てほしいイベントですね。
DKC Bowlには注意書きがありました。

Yuki Nagashima at ROME
イベントのMCを勤めたのはヤッシーさん。
ナイスMCをありがとうございました!
各メーカーブースを回るヤッシーさん。
ROMEブースでは、ライダーであり
心の友ゆうきがなんと饒舌な板の説明。
ぼくがサポートしていただいているRIDE snowboardsのオススメ板は

DH2

BUCK WILD
Jake Blauveltのシグネチャー'BERZERKER'もめちゃ良かったですよ。
試乗会ももちろんですが、
DKC Bowlもかなり盛り上がってました!!

ひろくん

UEさん

たかちゃんさん
試乗会が終わっても、やはりしつこく遊ぶみなさん。

てるさん

すずきのだいちゃんさん

ANDYさん

じろうさん吹っ飛ぶ!
北海道のライダーズ、小さい子、女の子までみなさん楽しんでいました。
最高でした。
スノースケートで果敢に挑んで吹っ飛んだりを経たじろうさんも
下のボウルまで下り降りてました。
土曜日は強風で中止になってしまい、日曜日だけの開催となりましたが、
試乗会、DKCB共にかなり盛り上がってました。
ムラサキスポーツのスタッフ、ライダーズ、メーカーさんみなさんおつかれさまでした!
ご来場のお客さんありがとうございました。

山を下って・・・

打ち上げ的な!
めちゃ食って飲んで・・・
てかまたもジンギスカン!!贅沢!!

二件目boogaloo!!

Drink till die....
ぶっ倒れるように眠りコケマシタ・・・
もくもく木曜日からDKCB堀り!
DKCは言わずと知れた、泣く子も心躍る絵を書くアーティスト、でかちょうさんのことだぜ。
でかさんプロデュースの特設ボウルも、今年で何年目でしょうか。
ウワサではもうそろ10年目になるとかならないとか。
ぼくもムラサキライダーになってから毎度お手伝いしていますが、
今回は震災の影響で丸々一ヶ月ほど遅めの試乗会。
雪もなくなってきているし、いつもより規模が小さくなりそうでしたが、
逆にいつもよりでかかったです笑

OSHO,KTS,DKC/ジンギスカァァァァン
木曜日からボウル堀りはスタート。
和尚さん、松井さん、でかさんとぼくで。
世界のやまあつはBBF(Black Big Face)too muchのためいない。
いきなし国際名物の外でジンギスカン食い放題。ウフフ

リップ付け
藤本のひろくんと原田のまさおみさんも合流し、作業作業。
金曜日にできあがりこう!


KTS gonna make a big slash anytime,anywhere.
松井さんによる、安全確認。

試乗会スタート。
たくさんの板がただで試乗できる試乗会という画期的なシステム。
スノーボードを買うには是非経てほしいイベントですね。
DKC Bowlには注意書きがありました。

Yuki Nagashima at ROME
イベントのMCを勤めたのはヤッシーさん。
ナイスMCをありがとうございました!
各メーカーブースを回るヤッシーさん。
ROMEブースでは、ライダーであり
心の友ゆうきがなんと饒舌な板の説明。
ぼくがサポートしていただいているRIDE snowboardsのオススメ板は

DH2

BUCK WILD
Jake Blauveltのシグネチャー'BERZERKER'もめちゃ良かったですよ。
試乗会ももちろんですが、
DKC Bowlもかなり盛り上がってました!!

ひろくん

UEさん

たかちゃんさん
試乗会が終わっても、やはりしつこく遊ぶみなさん。

てるさん

すずきのだいちゃんさん

ANDYさん

じろうさん吹っ飛ぶ!
北海道のライダーズ、小さい子、女の子までみなさん楽しんでいました。
最高でした。
スノースケートで果敢に挑んで吹っ飛んだりを経たじろうさんも
下のボウルまで下り降りてました。
土曜日は強風で中止になってしまい、日曜日だけの開催となりましたが、
試乗会、DKCB共にかなり盛り上がってました。
ムラサキスポーツのスタッフ、ライダーズ、メーカーさんみなさんおつかれさまでした!
ご来場のお客さんありがとうございました。

山を下って・・・

打ち上げ的な!
めちゃ食って飲んで・・・
てかまたもジンギスカン!!贅沢!!

二件目boogaloo!!

Drink till die....
ぶっ倒れるように眠りコケマシタ・・・
PARTY 4.20
わさっぷみなさん。
ニセコのhi!loafにジリ貧すぎて行けないぼくは
ナイスタイミンでお誘いfrom ALEX a.k.a秦さんちの長男坊。
4月20日に、西区の山野郎で遊びました。
a.k.a西区ルー(西区とcrewがかかってんの)
ALEX,PD,shingo and me.
まずはこのパーティーの主催者
ALEX a.k.a GO!GO!ランプと買出し。

でかいたけのこ買う気だ・・・
このときすでにジャークチキンの仕込みを終えている彼の要領の良さに脱帽。
今年初のBBQに心躍りました。
ジャークチキンを喰らい、うめー!
連呼して・・・

ジンギスカンと春の風物詩'にんにくの芽'
スーパー道産子コンボ!!
買出し中に見つけた半額のアイヌネギを大量にかごに入れるALEX。
「こんなに食わなくね?」
というぼくの見た目に反する小食発言にも
「余裕でなくなるから。」
という冷静な彼の判断には疑いを隠せませんでしたが、
今井さんとたかしっとくんが取ってきたアイヌネギまですべてペロッといっちゃいました。
ALEXの予想は的中。
サガス~~~
今シーズンアメリカで前十字靭帯をアレしたシンゴは
もりもり食べてかめはめ波をマスター。

しんごも二十歳か・・・おめっとさん
そしてBBQ後は、なんと悪ノリでRound1へ。
ボウリングしました笑

BOSE&ALEX
案外混んでてびっくり。
写真右はALEXで、左がBOSE。
BOSEはまったく知らない人なんだけど、
めっちゃうまそうな投げ方なのに、
ボーリングの球みたいな頭してるのに、
なーのーにー
ヘタ。
目の前にピン、後ろにはおれら、左からBOSE、右はゴルゴ
どこを選ぶ、荒ぶる~~~
っちゅうかんじで、終始集中力をけずりけずられる戦いの結果は・・・
おれ2連勝でPDことだいちゃん2連敗!!プププ
ジュースを2回もおごってもらいました。ハハハハハ!!
おれっちボーリングうめー!
とかいって、なまらレベル低い戦いでした。
なぜならゴルゴが全部悪い!
ラウ1の風が吹き荒れました。
あぁ楽しかった。
------------------------------
次の日からはムラサキスポーツの試乗会が週末にあるんですが、
恒例のDKC bowlを掘りに行きました。
ばりっとしてるんで遊びに来てくださいね!
もちろん来期モデルの試乗もどうぞ!
ボウルはアプローチ部分の写真でこんなかんじ!
イマジネーション!

どこを選ぶ!
オススメの板はRIDE snowboards
BERZERKER,BUCK WILD,DH2.
詳しくは土日ぼく捕まえて聞いてください~
では札幌国際で会いましょう。
おっ
ニセコのhi!loafにジリ貧すぎて行けないぼくは
ナイスタイミンでお誘いfrom ALEX a.k.a秦さんちの長男坊。
4月20日に、西区の山野郎で遊びました。
a.k.a西区ルー(西区とcrewがかかってんの)
ALEX,PD,shingo and me.
まずはこのパーティーの主催者
ALEX a.k.a GO!GO!ランプと買出し。

でかいたけのこ買う気だ・・・
このときすでにジャークチキンの仕込みを終えている彼の要領の良さに脱帽。
今年初のBBQに心躍りました。
ジャークチキンを喰らい、うめー!
連呼して・・・

ジンギスカンと春の風物詩'にんにくの芽'
スーパー道産子コンボ!!
買出し中に見つけた半額のアイヌネギを大量にかごに入れるALEX。
「こんなに食わなくね?」
というぼくの見た目に反する小食発言にも
「余裕でなくなるから。」
という冷静な彼の判断には疑いを隠せませんでしたが、
今井さんとたかしっとくんが取ってきたアイヌネギまですべてペロッといっちゃいました。
ALEXの予想は的中。
サガス~~~
今シーズンアメリカで前十字靭帯をアレしたシンゴは
もりもり食べてかめはめ波をマスター。

しんごも二十歳か・・・おめっとさん
そしてBBQ後は、なんと悪ノリでRound1へ。
ボウリングしました笑

BOSE&ALEX
案外混んでてびっくり。
写真右はALEXで、左がBOSE。
BOSEはまったく知らない人なんだけど、
めっちゃうまそうな投げ方なのに、
ボーリングの球みたいな頭してるのに、
なーのーにー
ヘタ。
目の前にピン、後ろにはおれら、左からBOSE、右はゴルゴ
どこを選ぶ、荒ぶる~~~
っちゅうかんじで、終始集中力をけずりけずられる戦いの結果は・・・
おれ2連勝でPDことだいちゃん2連敗!!プププ
ジュースを2回もおごってもらいました。ハハハハハ!!
おれっちボーリングうめー!
とかいって、なまらレベル低い戦いでした。
なぜならゴルゴが全部悪い!
ラウ1の風が吹き荒れました。
あぁ楽しかった。
------------------------------
次の日からはムラサキスポーツの試乗会が週末にあるんですが、
恒例のDKC bowlを掘りに行きました。
ばりっとしてるんで遊びに来てくださいね!
もちろん来期モデルの試乗もどうぞ!
ボウルはアプローチ部分の写真でこんなかんじ!
イマジネーション!

どこを選ぶ!
オススメの板はRIDE snowboards
BERZERKER,BUCK WILD,DH2.
詳しくは土日ぼく捕まえて聞いてください~
では札幌国際で会いましょう。
おっ
almost final,urban shred.
ACT Pictures still filming!

決死のダイブ。
リップ付近からの写真です。
けっこうおっかないのやりました。
写真下らへんの白いのが後のリップ。
DFDレールを2本飛び越えて
ランディング後にサッカーゴールをくぐる。
まずは世界のA.S.Oこと
我らが棟梁a.k.aゆいくんが
クリーンにメイク。
ぼかぁグラブ関係を。
ばっちりはまるまで数発打ってましたが、
5発目でランディング後にゴールポストに突っ込み
(そのままのスピードじゃなく、なんとか板を横にしたりしながら)
止まりそうなスピードであばらゴン。
別に痛くねーよ。
ランディングの速度のまま逝ったら
体真っ二つだったぜ・・

密林部隊メジャーさん。
かなり怪しいですが、
長年北海道からスノーボード業界という死線を
くぐり抜けてきているメジャーさん。
ぼくらのスノウボウディンを記録してもらってる最中の。
いつもありがとうございます!
2箇所目!

Yuihito Aso / sw rock slide.
ゆいくんとの撮影は楽しい!
世界のストリートキラー。
目撃したことない人はびびるよ。
現場の棟梁ぶりにぼかぁいつも助けられます。
チンピラと言うとビンタされます。
弟子やったらパンパンやで。
ぼかぁプレッツェルをメイクしてOK牧場。
その後ロケハンしながら帰宅。
札幌の西側のほうで撮影していましたが、
小樽は賑わっています。
ヨコノリ野郎はもちろんご存知でしょう。
ズドン。

GO!!328さん!!!
CHECK OTARU GOLD!
そんな小樽にはスケボーを散歩させる人がいるんです・・・

信じるか信じないかはアナタ次第・・・

決死のダイブ。
リップ付近からの写真です。
けっこうおっかないのやりました。
写真下らへんの白いのが後のリップ。
DFDレールを2本飛び越えて
ランディング後にサッカーゴールをくぐる。
まずは世界のA.S.Oこと
我らが棟梁a.k.aゆいくんが
クリーンにメイク。
ぼかぁグラブ関係を。
ばっちりはまるまで数発打ってましたが、
5発目でランディング後にゴールポストに突っ込み
(そのままのスピードじゃなく、なんとか板を横にしたりしながら)
止まりそうなスピードであばらゴン。
別に痛くねーよ。
ランディングの速度のまま逝ったら
体真っ二つだったぜ・・

密林部隊メジャーさん。
かなり怪しいですが、
長年北海道からスノーボード業界という死線を
くぐり抜けてきているメジャーさん。
ぼくらのスノウボウディンを記録してもらってる最中の。
いつもありがとうございます!
2箇所目!

Yuihito Aso / sw rock slide.
ゆいくんとの撮影は楽しい!
世界のストリートキラー。
目撃したことない人はびびるよ。
現場の棟梁ぶりにぼかぁいつも助けられます。
チンピラと言うとビンタされます。
弟子やったらパンパンやで。
ぼかぁプレッツェルをメイクしてOK牧場。
その後ロケハンしながら帰宅。
札幌の西側のほうで撮影していましたが、
小樽は賑わっています。
ヨコノリ野郎はもちろんご存知でしょう。
ズドン。

GO!!328さん!!!
CHECK OTARU GOLD!
そんな小樽にはスケボーを散歩させる人がいるんです・・・

信じるか信じないかはアナタ次第・・・
KIRORO BOWL
去る4月17日、
AMERICAN sports,CRUISE,そしてACTIVE SPIRITの試乗会にお邪魔しました。

賑わってる~~~
キロロに毎年恒例の特設ボウルが登場。
すべりました。

ANDYさんギャリっとしてからノーリー

メジャーさんエルガリオ
シグネチャートリックすぎにつき、メジャガリオとも言います。
CRUISEのブースにあったYONEXの一際目を引く板がありました。
レペゼンSALOMONの松井さんが試し乗りといっていきなし

Bロデ
!!!
まずめちゃ板短い・・・
しかも完璧・・・
このあとフロントトリップでチャームポイントを打ち付けていたけど・・・
触発されて今年の春のぼくの課題であるBロデを打つ打つ打つ・・・
・・・むずい・・・
ムラサキ札幌の若手シュンに会い、シュンもプレジャーのときにBロデデビューしていたので、
おまえもやりなさいよ
というと・・・

すぐ諦めてトゥイーク・・・
プロ写メラマンだぜおれは・・・
そして試乗会後は毎年恒例
ACTIVE SPIRIT 相馬店長による演舞。

ソリからはじまり・・・△

スノースケート・・・×

JANEさん手パンのママさんダンプ・・・×

ノーフットスノーボード!!◎◎◎
鳴り止まない相馬コール・・・
「イジメや・・・」と言うANDYさん・・・
来年も今からすでに楽しみです!
試乗会に参加していたお客さんも
ボウルにフリーエントリーで、
ぼくらライダーズとともに
楽しくおすべりしました。
今年も楽しませていただきました。
ありがとうございます!!
------------------------------
そして今週末の23、24日(土日)に
札幌国際にて、ムラサキスポーツの試乗会開催します。
毎年恒例のDKC BOWLももちろん登場!
ぼくも木曜日から掘りに行きます!
試乗もボウルももちろんエントリーフリー!
各メーカーの板もたくさんあります。(はず)
やっぱり板選ぶのは乗ってからじゃないと!
ネットですぐぶっこわれる並行買って後悔するくらいなら
乗ってみて気に入ったもの長く乗りましょう!
たくさんのライダーズもボウルを遊びに来る!!(はず)
だもんで土日は国際で遊びましょう!
心の友ユウキ永嶋伝説が作ってくれた動画!
えぞりすくらぶだぜ!
AMERICAN sports,CRUISE,そしてACTIVE SPIRITの試乗会にお邪魔しました。

賑わってる~~~
キロロに毎年恒例の特設ボウルが登場。
すべりました。

ANDYさんギャリっとしてからノーリー

メジャーさんエルガリオ
シグネチャートリックすぎにつき、メジャガリオとも言います。
CRUISEのブースにあったYONEXの一際目を引く板がありました。
レペゼンSALOMONの松井さんが試し乗りといっていきなし

Bロデ
!!!
まずめちゃ板短い・・・
しかも完璧・・・
このあとフロントトリップでチャームポイントを打ち付けていたけど・・・
触発されて今年の春のぼくの課題であるBロデを打つ打つ打つ・・・
・・・むずい・・・
ムラサキ札幌の若手シュンに会い、シュンもプレジャーのときにBロデデビューしていたので、
おまえもやりなさいよ
というと・・・

すぐ諦めてトゥイーク・・・
プロ写メラマンだぜおれは・・・
そして試乗会後は毎年恒例
ACTIVE SPIRIT 相馬店長による演舞。

ソリからはじまり・・・△

スノースケート・・・×

JANEさん手パンのママさんダンプ・・・×

ノーフットスノーボード!!◎◎◎
鳴り止まない相馬コール・・・
「イジメや・・・」と言うANDYさん・・・
来年も今からすでに楽しみです!
試乗会に参加していたお客さんも
ボウルにフリーエントリーで、
ぼくらライダーズとともに
楽しくおすべりしました。
今年も楽しませていただきました。
ありがとうございます!!
------------------------------
そして今週末の23、24日(土日)に
札幌国際にて、ムラサキスポーツの試乗会開催します。
毎年恒例のDKC BOWLももちろん登場!
ぼくも木曜日から掘りに行きます!
試乗もボウルももちろんエントリーフリー!
各メーカーの板もたくさんあります。(はず)
やっぱり板選ぶのは乗ってからじゃないと!
ネットですぐぶっこわれる並行買って後悔するくらいなら
乗ってみて気に入ったもの長く乗りましょう!
たくさんのライダーズもボウルを遊びに来る!!(はず)
だもんで土日は国際で遊びましょう!
心の友ユウキ永嶋伝説が作ってくれた動画!
えぞりすくらぶだぜ!
対峙する壁
ACT Pictures Filming.

Yuihito Aso / sw Nose Express

Minoru Tanaka / bs5-0 180out

Yui-kun/ Rock fakie

BIG-san/Plant...something Plant

Minoru/Bomb a drop.

黒ピクミンメジャーさん。

優しすぎる笑顔まささん。
ありがとうございます。

Yuihito Aso / sw Nose Express

Minoru Tanaka / bs5-0 180out

Yui-kun/ Rock fakie

BIG-san/Plant...something Plant

Minoru/Bomb a drop.

黒ピクミンメジャーさん。

優しすぎる笑顔まささん。
ありがとうございます。
ムラサキスポーツルスツツアー

札幌のビル

札幌のビル2
を眺めながら出発。
バスで松井さんとヤッシーさんとあつしとお客さんとおしゃべりしているうちにすぐ着きました。
ルスツ着。
向かいの部屋の松井さん

やる気100%

すぐさまRide on.
尻別さんと羊蹄さんがきれいです。
コーチごとの班に別れてライドン。
ののがき班は左から

コニタン、だいちゃん、リッキーくん、ゆうい、スタッフ岩佐くん。
さすがはルスツマジカルツアー。

ウマが空を飛び・・・

犬みたいなのが音を奏で・・・
めしがばぁちゃんちのみたいで・・・

メイドがご飯を運び・・・

本物のメイドが現れる。
2日目。
ののがき班は初日のアドベンチャーを経て
フリーラン中心の当て込み三昧コース。

こんなマシューも
午後はみんなでキッカー

KTS

ricky

daisuke

yuui
チームごとの運動会は

ヤッシーさんチーム逆転優勝
今回もおもろかったです。
みんな楽しそうでポカポカで最高でした。
春ですね。
んむ~
すけぼも
STONP TRIP#3 - JAPAN DAY1-2
Kiyomasa氏によるSTONP TRIP MOVIE.
明日からムラサキスポーツ札幌のルスツツアー!
STONP TRIP#3 - JAPAN DAY1-2 from Kiyomasa Kawasaki on Vimeo.
明日からムラサキスポーツ札幌のルスツツアー!
still urban shred.
ACT Pictures still filming.

location hunting with Yuihito Aso


よっ、棟梁!/Yui-kun

from高山のだいすけくん初セッション

雪田くんが乗っかって、メジャーさんが撮って、棟梁がそれを眺める。

death bowl初対面。
写真の奥側のギャップをバンジーで越える。

ロケハン

夕陽
カメラにメジャーさん、スチールはハラダさん。
ライダーはぼく、ゆいくん、雪田君、だいすけくん。
なかなか楽しい一日でした。
みんな数カット残したし、
ACT来期作の話も少しメジャーさんとできたし最高でした。
まだまだ雪はあるからすべりたいですね。
街乗り撮影と、春のパークライドを経たら、いよいよシーズンが終わります。
雪あるかぎりすべりたいし、撮影したいすね。
今日はこれからEDIAS行くけども。

location hunting with Yuihito Aso


よっ、棟梁!/Yui-kun

from高山のだいすけくん初セッション

雪田くんが乗っかって、メジャーさんが撮って、棟梁がそれを眺める。

death bowl初対面。
写真の奥側のギャップをバンジーで越える。

ロケハン

夕陽
カメラにメジャーさん、スチールはハラダさん。
ライダーはぼく、ゆいくん、雪田君、だいすけくん。
なかなか楽しい一日でした。
みんな数カット残したし、
ACT来期作の話も少しメジャーさんとできたし最高でした。
まだまだ雪はあるからすべりたいですね。
街乗り撮影と、春のパークライドを経たら、いよいよシーズンが終わります。
雪あるかぎりすべりたいし、撮影したいすね。
今日はこれからEDIAS行くけども。
惑星EDIAS
a hour in the EDIAS.
かなりジリ貧ライダーなぼくはゲロー育ちの眼光のギラツキを体得。

惑星エディアスへ。

Shingo Kikuchi/Smith grind
シンゴマンうめーの。
ムラサキスポーツスタッフも何人か滑ってました。
ケース1.発寒店 武田祥亮の場合・・・
波乗り時、海でよく会うたけだのよしあきくん。
惑星EDIASで会いました。
なにやら初ミニランプ。

あーあぶない!

あーーーー!!!!

あっ!!!!!!!!!!!!!!!!
と、ムービーを撮るフリをしてコケる瞬間の写真ばかり狙った結果、
かなりおもろい写真を撮らせていただきました。
あざす。
腹掛けフェイキーと、テールロックすぐできました。
アトゥイ!
PINGOマンin the EDIAS!!

コロンボカレーでシメ
かなりジリ貧ライダーなぼくはゲロー育ちの眼光のギラツキを体得。

惑星エディアスへ。

Shingo Kikuchi/Smith grind
シンゴマンうめーの。
ムラサキスポーツスタッフも何人か滑ってました。
ケース1.発寒店 武田祥亮の場合・・・
波乗り時、海でよく会うたけだのよしあきくん。
惑星EDIASで会いました。
なにやら初ミニランプ。

あーあぶない!

あーーーー!!!!

あっ!!!!!!!!!!!!!!!!
と、ムービーを撮るフリをしてコケる瞬間の写真ばかり狙った結果、
かなりおもろい写真を撮らせていただきました。
あざす。
腹掛けフェイキーと、テールロックすぐできました。
アトゥイ!
PINGOマンin the EDIAS!!

コロンボカレーでシメ
+NISEKO PLEASURE CAMP '11+

去る4月1~3日に10年目のニセコプレジャーキャンプにコーチとして参戦しました。
1年目のこのキャンプに何を隠そうぼかぁキャンパーとして参加しました。
中1の時のことです。
RIPZONEの赤上下ウェアーにR.E.Dのヘルメットをかぶってそれしかできないバックフリップをかましまくった、
キチキチの盤渓っ子だったぼくが
今ではコーチとしてキャンプに恩返し・・・できているのでしょうか・・・
ウムウムぼくも大きくなったものだ・・・・フムフム
+1日目+

ANDY班
とは言っても、一人で班を持つわけでもなく、ANDYさんの班のコーチサポート(?)兼キャンパー的なポゼッション・・・
キャンパーの皆様にお教えしながら
一年目のキャンパーだったときと同じ気持ちでANDYさんから学びます。
そんなタッグコーチの幸運なキャンパーズは手前から
じゅんくん、けんしくん、らいだー、えっちゃん、じゅんちゃん、ちょっと見えてないけど翔くん。
おねがいしまーす!キャンプ開始!!

ANDY-san/backsideの角ガリガリ
プレジャーキャンプといえばこの沢っちゅう沢で
ガリガリすることからANDY班は始まりました。
ACT Picturesの試写会で行った函館で、
すき家にみんなで行ったとき、
カレーと牛丼を食うけどめちゃ食うのが遅いっていう技を披露した、
けんしくんがいきなり見せてくれました。

Kenshi-kun/lay back
いきなしかっけー!!
ちょっとけつくっついてるように見えますが、気のせいです。
風が強くておとなしく貸切高原パークへ。

Jun-chan/B1
オクチャンサンノオクサンノジュンチャンのB1.
かっこいい!
あっじゅ~~~~~~~ん!!!!!!!!!
一日目の夜は、みんなでごはん
からのビデクリ
からのコーチへの危険な質問が飛び交うトークショウ
盛り上がりました・・・

プレジャーコーチズ
左から
かずくん、まさおみさん、てるさん、あつし、おくちゃん、ながた社長、ANDYさん、松井さん、ぼく。
夜は深まり・・・(というか、早い時間から飲んでしまった・・・)
松井さんはあつしのイタズラの餌食に・・・

イタズラと記録。
寝てしまった松井さんは
口の上にお菓子を盛られ、
象徴の鼻の中にもお菓子を詰め込まれ、
それでも寝続ける松井さんに対し
「どうやって息してんねん」
というANDYさんのツッコミを経て、
・・・寝返りを打った際に
鼻の菓子も口の菓子もすべてほおばり、
にやけながら寝続けるという偉業を達成。
一日目の夜なのに、このキャンプのベストトリックをメイク。
外は雨が降った後に雪という天候で、
「明日は妖怪板つかみが出るぞ」予報が出ました。
------------------------------
+2日目+
じゅんくんとしょうくんのボックス革命が起きました。

Syo-kun/この体勢でも立て直してメイクするロックスライド
初ボックスのじゅんくんしょうくんが、
50軽くメイクした後、ロックスライドもすぐメイク。
最後は2人ともフロントまで出来てました。
ワァオ

Kenshi-kun/絵になるオーリー
スパインにて。
けんしくんのスタイルいけてました。
動きが好みというか・・かっこいい!

Follow me around.
あの一年目の気持ちをもう一度。
奇才ANDYさんが放つワンフットの遊びをキャンパーズがマネする。
ノーズっ側がむずい。

ecchan slash
しかも!この日はパウダー。
妖怪板つかみの予報に反し、
風と曇りで雪がいい状態で保たれパウダー!
きもちえがった~
ニセコに行ったら100%会うえっちゃん、さすがのパウターン。

Jun-kun/b/s shifty
フリーランを堪能した後はキッカー練習!
BOX革命後のじゅんくんいいシフティメイクってました~!

Syun/f/s 360 shuffle
まさおみくん班のシュン(ムラサキ)もいい動きしてました。

Atsushi Yamaki/f/s 540 indy
もちろんコーチ陣も飛びます飛びます。
松井班サブコーチのあつしのフロント5.
二日目の夜は、パーティー!!


豪華な協賛品(板も出てた)を賭けて・・・

怪しいゲーム・・・

けんしくんリッツ5枚食う時の顔

あぁぁぁぁぁぁ・・・・

あぁぁぁぁ!!!!

カメラの餌食
ストッキングをかぶると、一斉に写真を撮られるんです。

若手お笑いコンビ。
パーティーの後はみんなでゴクゴク飲みました。
正直言うと、パーティー中に
奥ちゃんのことをあつしが
ニセコの野獣じゃなくて、
ニセコの珍獣ちゅったときに、
引き裂かれなくてホッとしました。
------------------------------
+3日目+
飲みすぎたかな・・・・と思いつつもしっかり朝ごはんを頂き3日目スタート!

rider/雪と戯れる
まさかの激powder!
らいだーもウェアの袖が長くて
右手はいつも折れていますが、
パウ楽しんでいました。
Fujiwaraの沢ご馳走様でした。
にしても4月3日でパウダーしかも
リフト乗っていると吹雪き、
滑り出すと晴れるっちゅう奇跡。
八甲田の奇跡のときもそうでしたが、
ぼくとANDYさんが揃うとまぁ晴れること晴れること!!
そして昼から恒例の大運動会。
新たにチームを組んで商品を賭けてバトル。
するとコーチ陣はバックロデオ縛りの空気・・

ANDY-sanバックロデオ
そしてなんと松井さんも・・・

KTSバックロデオ
初めて見たけどかっこよかったし立ってた・・・

Oku-chanバックロデオ
ニセコの珍じゅ・・ビースト!
さすがっす・・・
写真はないですが、まさおみさんもあつしもぼくもトライしました・・・
むずい・・・

Syun/やってみたくてしょうがない
コーチ陣Bロデ縛りを目の当たりにしたしゅんも
運動会後トライ。
いいかんじだった、もうすぐものにしそうでした!
運動会が終わり、
今年のプレジャーキャンプ終了!
震災の影響もあり、少し例年よりすくない参加者数でしたが、
その分濃い内容だったと思います!
運動会は松井班とまさおみ班が同点優勝でした。

集合!おつかれした!あざした!!
今年も無事終了!
2泊3日で、いきなしうまくなることはそうそうないですが、
これから
'どうやったらスノーボードがうまくなるか'
'どうやったらスノーボードがもっと楽しくなるか'
のコツはぼくから受け取ってもらえたかなとおもいます。
興味を持った方は是非参加してください!
社長おつかれさまでした。
たかちゃんさんとタイガ。

タイガ何を見たのか!?
あぁめでてーな
春だからっつってスケボーに飛び乗りました。
あぁエディアスよ。
おもろかった。開始3分で汗だく。
おもれー
ムラサキsapporoのスケーターズが滑っていました。
シンゴマンはやっぱうまくてまいった。
ひさとくんがスケボしてるところに初遭遇でアガりました。
こうたくんのキャブKに絶句・・・
汗だく!
んで日暮れてあかさんと街流し。
もっと上手になりたいな。
あかさんはスノーボードも昔から教わっているというか、見せてもらってるし、
最近チャリもすけぼもうめーし、
ぼくにとって、なんでもできる親戚の仲いいおじさん的ポジションを確固たるものにしてやまない。
んでもってこの後、ぼくが小学校のくそがきんちょのときから
札幌PIVOTのムラサキスポーツにいた
'ひじきさん'が
なんと寿退社!
めでてーなめでてーな
・・・ミスファイヤ
といいながら飲みました。
あぁめでてーな
おやすみなさい

ひじきさんさようなら