ヲールとレールと井戸おばけ
ACT Pictures Urban Shooting.
Chapter1 集合

Minoru Tanaka/クネクネマニュアル

Yusuke Sengoku/靴下メロン
札幌から程近い(っていっても歩いたとしたらすごい距離、文明ってすごい!車ってすごい!)
お隣くらいの街へストリート撮影。
メンツは えぞりすくらぶ (おれ、みのる、もとき、せんちゃん、ゆうきながしま)
なんだか心躍る、常々笑ってるのが予想される大所帯。
カメラにまささん、メジャーさん。
珍しくはやくに集合したぼくらはまささんメジャさんをスケボしながら待ってました。
Chapter2 壁
IMZクルーのりょうまくんがたに教えていただいたスポットへ。
遊ばせてもらいました!
でっかい壁。
みんなで張り付いてみる。

Motoki Takahashi/張り付いた後にスイッチに戻す
ストリートにまだまだなれない様子のもときも
いいの出てました。

Yusuke Sengoku/アーリー張り付きスピンアウト
合計720かますせんちゃん。
テクニカル着地!かっこよかった!!

Minoru Tanaka/Cab in レギュラー張り付きスイッチ返し
なまらテクニカル。
いけてた!

Yuki Nagashima/!!!
心の友ゆうきはひざ悪男なのに、最初から長いアプローチをとって
誰よりでっかくヲールに張り付き擦りしていましたが、
ぼくが写真撮りたいからもう一回やってというと、
案の定えぐいこけ方をビッグに決めてくれました。
痛そうだった・・・
Chapter3 夜Rail
きもちいい夕陽を見た後は、
ゆるめのストリートレール。
赤前くんも合流して、
こりゃ技出るぜと、準備も人数いるせいかすぐ終わり、ライドン。

ぼくがぽぽぽぽ~んと調子よく、技を3,4つくらいやったところで
バビロン参上。
あっけなく終了。
Chapter4 お泊り
現場方面本部にお泊り。
唐揚げとたらこスパゲッティなまらうまかった!ありがと~!!
体もやはりやられてくるぼくらは、天才エロマッサージ師免許不合格のせんちゃんに揉み解してもらう。
みのるも昇天。

OVER'S30でビールを頂き、ジャンベを一心不乱に叩きました。へっぺ!!
Chapter5 でかい台形レール
ストリートは滑る前に割と頭使うんだと思います。
スポットを見つけたときにアプローチを見つけたり、
アイテムの当て込む面やリップの角度とかを立ちやすいように考えたり、
細かく言うとたくさんあるんですが、
このオブジェはスピードつかるのが難しかった。
のぼりレールにいいスピードで突っ込んでいくの怖かったっちゃーこわかったな。

MINORU/50B1out
みのるきまってました。
いつものB1説得力満点。

Nonogaki/nose slide
流れできめてくやつ。
おもろかった。
セッション中近くを徘徊していたであろう
おおきな熊に出会いました。

ガオー
オーコワ。
同じ熊のような雰囲気を察知したのか、
カメラのまささんに近寄る近寄る。
危ないまささん!熊だ!逃げろー!!

ガ、ガオー
というのもあって、エキノコックスから逃げなくてはいけなくなり、
セッションは最高潮に盛り上がっていきました。
そこで!
ハーフパイプから抜け出したモトキが!

MOTOKI/50toStaleFish
おまえどこつかんでんねんのステイル、スタイリッシュですね。
空も青いし。
だがしかし・・・

ストンプの代償
もとき標準装備のレイバンが大破・・・無念・・・
この日参加のゆきたくんもB3outよかった!!
天気も良くて最高でした!!
ACT Pictures次回作交乞うご期待~
Chapter6 動画をどうぞ
Chapter7 おまけの写真

Chapter8 小話と動画
今シーズンは、TRANS WORLD SNOWBOARDING誌のCHECK OUTに出していただいた際、
いつもお世話になっている松井克師氏とANDY氏にコメントしていただきましたが、
松井さんに「ののはいっつもおもしろ動画を見てる」的なコメントもしてもらって、
そんなことないっすよ松井さん、そんなこと言ったらおれネクラなイメージじゃないっすか松井さん、
松井さん松井さん、と思っていたら、
めちゃくちゃお笑い動画好きで見まくってました。
んで、TV放送も見ていたのですが、
そのときから爆笑したやーつ。
消えちゃうかもだからはやめにどうぞ。
お笑い芸人てすごい!人を笑わせるプロってすごい!
Chapter1 集合

Minoru Tanaka/クネクネマニュアル

Yusuke Sengoku/靴下メロン
札幌から程近い(っていっても歩いたとしたらすごい距離、文明ってすごい!車ってすごい!)
お隣くらいの街へストリート撮影。
メンツは えぞりすくらぶ (おれ、みのる、もとき、せんちゃん、ゆうきながしま)
なんだか心躍る、常々笑ってるのが予想される大所帯。
カメラにまささん、メジャーさん。
珍しくはやくに集合したぼくらはまささんメジャさんをスケボしながら待ってました。
Chapter2 壁
IMZクルーのりょうまくんがたに教えていただいたスポットへ。
遊ばせてもらいました!
でっかい壁。
みんなで張り付いてみる。

Motoki Takahashi/張り付いた後にスイッチに戻す
ストリートにまだまだなれない様子のもときも
いいの出てました。

Yusuke Sengoku/アーリー張り付きスピンアウト
合計720かますせんちゃん。
テクニカル着地!かっこよかった!!

Minoru Tanaka/Cab in レギュラー張り付きスイッチ返し
なまらテクニカル。
いけてた!

Yuki Nagashima/!!!
心の友ゆうきはひざ悪男なのに、最初から長いアプローチをとって
誰よりでっかくヲールに張り付き擦りしていましたが、
ぼくが写真撮りたいからもう一回やってというと、
案の定えぐいこけ方をビッグに決めてくれました。
痛そうだった・・・
Chapter3 夜Rail
きもちいい夕陽を見た後は、
ゆるめのストリートレール。
赤前くんも合流して、
こりゃ技出るぜと、準備も人数いるせいかすぐ終わり、ライドン。

ぼくがぽぽぽぽ~んと調子よく、技を3,4つくらいやったところで
バビロン参上。
あっけなく終了。
Chapter4 お泊り
現場方面本部にお泊り。
唐揚げとたらこスパゲッティなまらうまかった!ありがと~!!
体もやはりやられてくるぼくらは、天才エロマッサージ師免許不合格のせんちゃんに揉み解してもらう。
みのるも昇天。

OVER'S30でビールを頂き、ジャンベを一心不乱に叩きました。へっぺ!!
Chapter5 でかい台形レール
ストリートは滑る前に割と頭使うんだと思います。
スポットを見つけたときにアプローチを見つけたり、
アイテムの当て込む面やリップの角度とかを立ちやすいように考えたり、
細かく言うとたくさんあるんですが、
このオブジェはスピードつかるのが難しかった。
のぼりレールにいいスピードで突っ込んでいくの怖かったっちゃーこわかったな。

MINORU/50B1out
みのるきまってました。
いつものB1説得力満点。

Nonogaki/nose slide
流れできめてくやつ。
おもろかった。
セッション中近くを徘徊していたであろう
おおきな熊に出会いました。

ガオー
オーコワ。
同じ熊のような雰囲気を察知したのか、
カメラのまささんに近寄る近寄る。
危ないまささん!熊だ!逃げろー!!

ガ、ガオー
というのもあって、エキノコックスから逃げなくてはいけなくなり、
セッションは最高潮に盛り上がっていきました。
そこで!
ハーフパイプから抜け出したモトキが!

MOTOKI/50toStaleFish
おまえどこつかんでんねんのステイル、スタイリッシュですね。
空も青いし。
だがしかし・・・

ストンプの代償
もとき標準装備のレイバンが大破・・・無念・・・
この日参加のゆきたくんもB3outよかった!!
天気も良くて最高でした!!
ACT Pictures次回作交乞うご期待~
Chapter6 動画をどうぞ
Chapter7 おまけの写真

Chapter8 小話と動画
今シーズンは、TRANS WORLD SNOWBOARDING誌のCHECK OUTに出していただいた際、
いつもお世話になっている松井克師氏とANDY氏にコメントしていただきましたが、
松井さんに「ののはいっつもおもしろ動画を見てる」的なコメントもしてもらって、
そんなことないっすよ松井さん、そんなこと言ったらおれネクラなイメージじゃないっすか松井さん、
松井さん松井さん、と思っていたら、
めちゃくちゃお笑い動画好きで見まくってました。
んで、TV放送も見ていたのですが、
そのときから爆笑したやーつ。
消えちゃうかもだからはやめにどうぞ。
お笑い芸人てすごい!人を笑わせるプロってすごい!
スポンサーサイト
4月のキャンプ、ツアー
松井さん主催のチャリティイベントは大盛り上がりだったみたいで、
チャリティオークションによる寄付金もかなりの金額が集まったみたいです。
みたいみたいっちゅうのは、
キロロに行く朝起きると、これでもかというくらいの頭痛に
せき、たんが止まらない謎のマラリアに倒れ、
発熱でぶっとんでました。
行きたかったんですが、療養していました・・・
楽しそうなセッション行きたかったです・・・
3,4日休んで、ACTの撮影をしに、せんちゃん、もとき、じんくん、あつしで
ニセコ花園にパークライドンしに行きました。
なんかビシッとこなくて、
ぼくはムムムな雰囲気になってまいました。
んで体が痛い。
筋肉痛に、BOXさんの強パンチがけつにクリティカルヒットし、
旭川遠征も断念。
非常に申し訳ありませんでした。
その代わりといってはかなり難ですが、
心の友ゆうきが、メジャーさん、ANDYさん、しげさん、じんくんと共にかましてくれたでしょう。
と近況報告かーらーの
4月はしょっぱなからニセコプレジャーキャンプ!!!

10年目を迎える歴史あるキャンプです。
第一回目のキャンパーだったんです、ぼく。
ここ何年かはコーチお手伝いとしてコーチングしています。
本気でビシッとお教えします。
うまくなりたい人、もっとスノーボードを楽しみたい方々のためのキャンプです。
そんな方々は是非参加を!
まずはクリック&詳細をチェック!→NISEKO PLEASURE CAMP
------------------------------
かーらーの9、10日で、
ムラサキスポーツのルスツツアーがあります!
トマムと告知していたツアーですが、トマム閉まっちゃうみたいなんで、ルスツ行きましょ。
料金は1万5千円で、
リフト券2日分、夕食朝食付き、バスありです。
バスありですつまり!!行きのバスから飲んだくれることが出来るのです。
ルスツサイドはなんと2連キッカーを貸切で使わせてくれるとのこと!!アトゥイ!!
レベル問わずどんな方でも参加できるので、ぜひ参加を~!!
詳しくはムラサキスポーツへ!!
どん詰まりのシーズン終盤
ボロくなった板と体、溢れるやる気と勢い、寄付できないくらい寂しいサイフと
ぶっとばしていきましょう。では!
チャリティオークションによる寄付金もかなりの金額が集まったみたいです。
みたいみたいっちゅうのは、
キロロに行く朝起きると、これでもかというくらいの頭痛に
せき、たんが止まらない謎のマラリアに倒れ、
発熱でぶっとんでました。
行きたかったんですが、療養していました・・・
楽しそうなセッション行きたかったです・・・
3,4日休んで、ACTの撮影をしに、せんちゃん、もとき、じんくん、あつしで
ニセコ花園にパークライドンしに行きました。
なんかビシッとこなくて、
ぼくはムムムな雰囲気になってまいました。
んで体が痛い。
筋肉痛に、BOXさんの強パンチがけつにクリティカルヒットし、
旭川遠征も断念。
非常に申し訳ありませんでした。
その代わりといってはかなり難ですが、
心の友ゆうきが、メジャーさん、ANDYさん、しげさん、じんくんと共にかましてくれたでしょう。
と近況報告かーらーの
4月はしょっぱなからニセコプレジャーキャンプ!!!

10年目を迎える歴史あるキャンプです。
第一回目のキャンパーだったんです、ぼく。
ここ何年かはコーチお手伝いとしてコーチングしています。
本気でビシッとお教えします。
うまくなりたい人、もっとスノーボードを楽しみたい方々のためのキャンプです。
そんな方々は是非参加を!
まずはクリック&詳細をチェック!→NISEKO PLEASURE CAMP
------------------------------
かーらーの9、10日で、
ムラサキスポーツのルスツツアーがあります!
トマムと告知していたツアーですが、トマム閉まっちゃうみたいなんで、ルスツ行きましょ。
料金は1万5千円で、
リフト券2日分、夕食朝食付き、バスありです。
バスありですつまり!!行きのバスから飲んだくれることが出来るのです。
ルスツサイドはなんと2連キッカーを貸切で使わせてくれるとのこと!!アトゥイ!!
レベル問わずどんな方でも参加できるので、ぜひ参加を~!!
詳しくはムラサキスポーツへ!!
どん詰まりのシーズン終盤
ボロくなった板と体、溢れるやる気と勢い、寄付できないくらい寂しいサイフと
ぶっとばしていきましょう。では!
SixEleven: Ride Shakedown 2011 Snoqualmie Recap from SixEleven on Vimeo.
Urban shred.

メジャーさん雪運び軍隊
when I say メジャーさん
you say 軍隊。
メジャーさん!
軍隊!!

最初に当て込んだオブジェ
木。
側面狙い。
んん~

ゆいくん当て込む
放課後キッズは近寄るな!

me&yui&aka
渋い写真でしょ。

もとき決死のキックフリップ
もときはフリップできないけどナメるなよ。
ダウンヒル専門のスケーターなんだぜ。

もとき決死の50-50
こいつのストリートレールはまだまだだけど
ノビシロがハンパないぜ。
やつがやる気を出せばの話だけど。
ナメるなよ。
それ以外はまぁまぁイケてる。

AKA/frontおまかせout
あかさんがイージーレイルでいつものおまかせメイク。
柵のOUTがケツノアナくらいタイトで危うくわき腹その他えぐられそうになって。
最後にはサラっとメイク。

ま、まさかこの後姿は・・・
とかいってよくわからないキャラ設定を押しつつも、
ま、まさかとかいって、自分のブログでムリシャリ盛り上げようとしているのもつかの間、
この写真の後姿を見ればわかるでしょ、さっちんis baaaaaaaaaaaaack!!
数年ぶりに一緒に撮影したぜ。
彼のfootyはACT Pictures処女作から要チェック。
今年はNBKを賑わせてるぜ。
これはロケハンしてたときの写真だけど、
もっといかちぃダブルダウンのキンクレールを見つけたときに
これやろうぜって。
おれもそう思ってた~!!!!!
けっこういかちぃぜ。
緊張するぜ?

Satoshi Koita/50-50
まずはさっちんお先にメイク。

&me same one.
いいでしょ、フフフ
あかさんありがと!
しかもさっちんメイク後のトライで
連続メイク!ウッヒヒー!

Minoru did it too.
後から合流のみのるもKILLED IT.
------------------------------
ゆいくんとセッソンして体バキバキになった次の日は
筋肉痛のままさっちんとセッソン。
まぁまぁいいカット残せたでしょうか。
例えば初めて道具(おもちゃ)を持ったときのように、
遊び方は自分次第、遊ぶ場所もどんどんひろがるし
考え次第で無限大。
思いついた動きを脳みそから体に伝達していき、
それを実行、失敗しながらも、思い通りにできたときの快感
so,プライスレス
要するに山以外でもスノーボードはできるぜっちゅうことでん。
おまけ動画
thanks for
ACT pictures
KAIentertainment
明日(21日)はキロロに全員集合だぜ。
とびきりカチカチだったONZE
今年3回目か4回目くらいのオーンズ。
とびきりカチカチで、キッカーのアプローチとかエッジくわねーだろっちゅうくらい
ピカピカしていたので、オーンズでフリーランしました。
いつもオーンズで滑ってるしょうたとせんちゃんは
それでも回してました。
なんか足痛そうに見えたけど・・・・・・・・・・
コンディション悪めでもなんとかして楽しむ姿勢を崩さない望みと光と影。
脇パウ探しと氷とエッジの神妙な関係性。
テールをしならせる瞬間の絶妙なバランスと昨日の晩御飯すら思い出せないおれの頭。
最近コンスタントにブログ更新するおれのひま具合とインパカウトに欠けるインスタントな感動。
ここらへんの文とか一生懸命書いてるんだけど、あんまりかっちり読んでる人いねんだろうなっちゅう
憶測ともくもくと適当書くおれの指先。
どうぞご覧になってくださいな。
せんちゃん撮ってくれてありがとー!
今晩はスーパーフルムーン!
何やら大きさも明るさもいつもの満月の2,3割り増しらしいよ!
割り増しらしってリズミカルに言うと心地いいよ!
明日は国際、あさってはキロロでチャリティーイベント!
滑りましょう!!
詳しくは松井さんブログwww.unfinish.net!!!
とびきりカチカチで、キッカーのアプローチとかエッジくわねーだろっちゅうくらい
ピカピカしていたので、オーンズでフリーランしました。
いつもオーンズで滑ってるしょうたとせんちゃんは
それでも回してました。
なんか足痛そうに見えたけど・・・・・・・・・・
コンディション悪めでもなんとかして楽しむ姿勢を崩さない望みと光と影。
脇パウ探しと氷とエッジの神妙な関係性。
テールをしならせる瞬間の絶妙なバランスと昨日の晩御飯すら思い出せないおれの頭。
最近コンスタントにブログ更新するおれのひま具合とインパカウトに欠けるインスタントな感動。
ここらへんの文とか一生懸命書いてるんだけど、あんまりかっちり読んでる人いねんだろうなっちゅう
憶測ともくもくと適当書くおれの指先。
どうぞご覧になってくださいな。
せんちゃん撮ってくれてありがとー!
今晩はスーパーフルムーン!
何やら大きさも明るさもいつもの満月の2,3割り増しらしいよ!
割り増しらしってリズミカルに言うと心地いいよ!
明日は国際、あさってはキロロでチャリティーイベント!
滑りましょう!!
詳しくは松井さんブログwww.unfinish.net!!!
とびきりカチカチだったNBK
今年は良く行ってるナイターばんけいa.k.a NBK.
とびきりカチカチだった日の一本目に、
ぼくはスパインおもくそまくれて腰からズドン。
あまーう。
んでiPhoneを手に取ると、せんちゃんがかましてくれたぜ。
シューはいて胸まで埋まる

世界一のドヤなんで顔。
神妙な面持ち130%。

MINORU TANAKA/HOW TO酒の注ぎ方
とにかく移動の車中はうるさいぼくら。
まささんしげさんご迷惑おかけしました。
みのるはほんとにうるさい。
自粛ムードと無縁なぼくらは死ぬ気でスノーボードするんだって
意気込みで、いざ5時起きの遠出。
みのるが迎えに来てくれてる間、おにぎり握ったぜ。
うん、・・・うまい!!

見上げた木

豪雪物語るくらげ

飛んだマッシュ
やっぱり山の中はいい!!
なんせ静かで、心落ち着き、雪と地形に心躍る。
メンツはぼくと、
妹背牛の闘牛しげさん、
岩見沢の弾丸小僧みのる、
風にさらされた柴犬の目せんちゃん、
ACT Picturesレペゼン、カメラはまささん。
現場到着して、一個目のマッシュに食って掛かりましたが、
とにかく雪が深すぎてわや。
立つものも立てない。
まぁ立つ奴は立つからアレなんだけど、
なんせ深い。
ゴボゴボのお風呂状態。
何個かやったあとに
けっこう落ちれる2段マッシュみたいなの発見。
今季のACT作品の
ANDYさんがぶっ飛びすぎてるやつだ。

NONOGAKI/INDY
写真右の木の根元くらいまでひゅーと落ちてランディング。
一発目で仕留められなかったのが残念ですが、
気持ちよかった。
ありがとうございます。
せんちゃん写真撮ってくれてありがとう。

Shigeaki Takahashi/swB1***
ぼくは撮影しながらみんなの飛ぶとことかを写真撮ったりするんですが、
あぁこれはいいの撮れるなと思いながらiPhoneパシャリ。
プロ写メラマンの勘がバシッときたね、これは。とかいって。
かっこいい写真撮れました。
にしてもしげさんうめぇぇぇぇぇ・・・!!

Minoru Tanaka/tweak
おれ飛んだ後に、みーやんがトゥイーク。
飛びも良かったけど、着地後すぐのスラッシュにジェラス。
気持ち良さそうでした。

Yusuke Sengoku/indy shift
みのるのトゥイーク見て、おれもどっかでひねりたいと思っていたとき、
ジャンケン勝ってこのマッシュで一発目にトゥイークしてやりまして、
せんちゃんはメロンのシフティーで同じグラブだけど、
前刺しして形で違いを出そうかなと言っていたものの、
飛び出した瞬間インディーしてました笑
ばしっとはいっててかっこいかったけど!

だけさんお目見え。
ありがとうございます。
帰り際に良く晴れる。

DJミシン
ぼくの部屋でセッソン。
DJミシンa.k.aせんちゃん

曼荼羅 唐揚げホルモン3番 玄米
いつも通り暮らせる毎日に感謝。
明日死んでもいいようになんて怖くて言えないけど、
それぐらいの気持ちでガンガン行きたい。生きたい。
あだこだ言うのも別にいいけど(twitterのタイムライン見てたらすごい)、
落ち込んだり、騒いだり、うぜぇこと言ってるやつにうぜぇって言ったりしても
誰も救われないし
誰が悪くて誰がえらいわけでもないですし。
例えばおれ募金したってつぶやいても、それを見て偽善と思う人もいれば
おれも募金しようって思う人もいるわけで、
とにかくできるだけやれることはやって
ぼくは北海道から変わらずこのブログで発信していけたらなと思います。
板に乗って体動かすことができてさらに被災地へ向けて何かできるならやる。
自粛とか言ってるなら、やることやる!
自粛ムードに飲まれるな!!
てことで今週末みんなで滑りましょう!!!!!!!
松井さんが重い腰ならぬ、ギックリの腰を上げた!!!!!
【タイトル】
震災復興チャリティー
『道内スノーボードライダーとフリーラン』
自粛ムードを吹っ飛ばせ
【日程】2011年3月20日&21日
【場所】20日札幌国際スキー場
21日キロロスキー場
【スケジュール】
9:00ライダー集合
9:30集合(国際は鐘、キロロはマウンテンセンター)
10:00イベントスタート
15:00オークションスタート
16:00終了
【内容】 プロライダーとフリーラン
物品オークション
参加ライダー:松井克師と愉快な仲間たち
安藤健次、相内康夫、メジャー、渡辺伸一、デカチョー、八代一志、井原寛公、
嶋谷仁、野々垣留、八巻篤史、永嶋ユウキ、黒田拓三、鶴ヶ崎義徳、見野雄祐、
中川伸也、永田貴徳、永田聡美、堂前和也、雪田晃平、菊地まさし、高橋亮太、
島田優也、林崎太紀、谷口貴裕、今野みゆき、中村陽子、西野壱葉、河田尚子、
すーさん
ACT PICTURES
TRUST6MEDIA
CAR団地クルー
7人侍
and more・・・
参加費:1,000円以上(上限無し!後は気持ち次第!)
参加料金は、初日分は札幌国際スキー場を通してNHK義援金受付に、2日目分はラ
イダーたちが日本赤十字社に寄付いたします。
詳しくはwww.unfinish.net!!!!!
DC祭りとはならず


Minoru Tanaka / f/s720

Yusuke Sengoku / cabなにがし

Shigeaki Takahashi / sw b/s 720
晴れた日のナチュラルジャンプ。ACT Pictures撮影!!
いつもの場所に集まったのは
ぼく、岩見沢の弾丸小僧みのる、柴犬の目せんちゃん、妹背牛の闘牛しげさん。
コンディションは良く、ダブルコークやるぜと意気込むぼくらと、冷静沈着しげさん。
カメラは右目が謎の腫れを起こしているまささん。
リップを盛って、ジャンケンに勝ち、一発目にバックサイド10をかけたみのる。
いつもどおり、バックサイドは難しい地形。
せんちゃんもバックサイドでチン・・・
ぼくはフロント9△・・・
しげさんフロント7◎
2,3,4発目と飛んでいきましたが、
しげさんマジうめぇ・・・
3発すべて立ち、ジェラス・・・スペシャリストや・・・
やたらめったら飛んで、ランディングはぎちゃぐちゃ。
でもまだ飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ・・・
もうアレだっちゅって、横の地形で縦祭り奉る。



全員頭下にする。

しげさんニット帽の忘れ物
ニュートリック縛り的なポコジャンセッション。
Bロデは謎だ。
スイッチなんてもってのほかでしたわ・・・

ズタズタ。遊ばせてもらいました。
ありがとうございます。
Niseko Village えぞりすパーク(仮)




SPICE RIG COWLUCK -香楽-
〒062-0901
札幌市豊平区豊平1条5丁目2-18
TEL&FAX:011-813-7057 Mail:cowluck@gmail.com
営業時間
11:30~16:00 18:00~24:00
ウメa.k.aクソチンパンが働いているカレー屋さんに行ってみた。
おしゃれなお店で漫画がたくさんあって最高だった。
カレーももちろんめちゃおいしくて、
ルーカレーもスープカレーもあります。
納豆オムレツ的なやつにオクラとチーズをトッピング。
うん、うまい!!
------------------------------
ひょんなことから、我々えぞりすくらぶ(仮)が
ニセコヴィレッジの春パーク造りに携わることとなりました。
初心者から上級者まで遊べるものができてます。
どうぞ遊びに来てください。

レール設置。

キッカー&レールの後はバンクに当て込み放題。

下から見た感じ。
もっさんためし飛び。
地震
東北地方太平洋沖地震について
被災された方々には正直言って何もできませんが
心からお見舞い申し上げます。
と、ともに犠牲になってしまった方々と
ご遺族のみなさまに深くお悔やみ申し上げます。
一日でも早い復興をお祈りします。
もし北海道だったらとか、自分だったらとか考える前に、
何もできない自分に落ち込んだり、とにかくセンチな気持ちになりますが、
誰も悪くない天災という災害に、被災された方々を思うと心が苦しくなります。
まだ余震(といっても震度はえぐい)が続く気の抜けない状況に
本州のお友達のことを思うと嫌な気持ちにさせてしまうかもしれませんが、
ぼくはぼくのできることを一生懸命やることでしか、
自分を表現できないですし、
信じがたい映像を繰り返し流すTVを見て落ち込んでても誰も救われないので
日常を精一杯生きることをがんばります。
そしてブロギンし続けますのでご覧になってください。
ぼくららしくといっては難ですが、スノーウェアーを被災地に送る動きがあります。
詳しくはアレブロをご覧下さい。
被災された方々には正直言って何もできませんが
心からお見舞い申し上げます。
と、ともに犠牲になってしまった方々と
ご遺族のみなさまに深くお悔やみ申し上げます。
一日でも早い復興をお祈りします。
もし北海道だったらとか、自分だったらとか考える前に、
何もできない自分に落ち込んだり、とにかくセンチな気持ちになりますが、
誰も悪くない天災という災害に、被災された方々を思うと心が苦しくなります。
まだ余震(といっても震度はえぐい)が続く気の抜けない状況に
本州のお友達のことを思うと嫌な気持ちにさせてしまうかもしれませんが、
ぼくはぼくのできることを一生懸命やることでしか、
自分を表現できないですし、
信じがたい映像を繰り返し流すTVを見て落ち込んでても誰も救われないので
日常を精一杯生きることをがんばります。
そしてブロギンし続けますのでご覧になってください。
ぼくららしくといっては難ですが、スノーウェアーを被災地に送る動きがあります。
詳しくはアレブロをご覧下さい。
WAYA
わや(やばい、すごいの意)なイベントを北海道で
ライダーでやる
ものすごいエネルギーと労力をかけて
イベント発動!!

頭はみのる、赤さん、ALEX!!
他にも道内のライダーズや岩見沢CREWたくさんの人たちの手によって
このイベントが発動しました。
ぼくは新潟からの船に揺られ、
当日の早朝4時に苫小牧に着き、
そこから向かいました!

場所はここ。通称グリ。
ぼくは新潟に行っていたこともあり、事前のお手伝い等はほとんどお手伝いできませんでしたが、
みんなでパークアイテムを考えて置いたり、手掘りしたり、本当にご苦労様でした。

普通に座る用と見せかけてこんなベンチもぼかっと置いて、リップも盛らずに擦る。
せんちゃん。

over the yellow snake.
スキーヤーのスパインはえぐい。
しょうやくんと、ジョーが全越えしてたたっきつけられてましたがやばかった!!
ジョーに至ってはランディング時、背中打ちつけながらメイク。男立ちでした!
ゲストインのたかまささんもswB1やばかった~!!!
一番はもときの全越えオートマF1.
まじででかい声でた!!

SENGOKU/ b/s 540
せんちゃんはバックサイドスピン、しょうたは恐怖のキャブ5をメイク!!
心の友ゆうきは早い段階から、リフト降りたところからのオールチョッカリトゥイーク。
狂ってる・・・

チェロキーレール
そこらへんにリスやチューリップ、船、等等様々なアイテムが並ぶ中、
一番目を引くアイテムはやっぱこれ。
旭川の田崎エンジニアリングさんと
暴れん坊将軍たかありがとうございます!!
かっこいいアイテム!

賑わうミニパーク
小さいキャニオンがたくさんあって、間にキリンさんや船が。
最高に遊び心のあるパークでしょ。
参加者のみなさんも楽しく遊んでいただけた様子。

UE-san/Hand Plant
そんななか、UEさん、ANDYさん、たかまささん、小松吾郎さん(フリーペーパーhandありがとうございます!)らも
激シブのセッションをしていました。
なんせうまいし楽しそうに滑っていただいてました!!
民族楽器の音で体を揺らし、
岩見沢出身のREGGAE DEE JAY
SUSSY,KEISEI,MAD KOH氏らのLIVEであがり、
さぁライダー紹介ジャンプとなったところで、
気温が下がり、全面カチカチ。
アプローチがめちゃ長いBIGキッカーのアプローチ速度が一気にわからなくなり、
ガリッガリの中なぜか一発も飛んでいないさっちんが一発目に・・・
角にクシャっとなり、ぼくが2発目に行きましたが
ぼくも角に撃沈・・・
みんな昼間余裕で飛んでいたのに、辱めの紹介ジャンプとなりました・・・
夜はレールジャムが開催され、ぼくも参加!
エントリー費総取りの賞金ということもあり、
かなりがんばって攻めてみましたが、
結果は・・・

結果発表&抽選会

撃沈・・・
さっちんもかなり攻め気だったんですが、ご覧のとおり
「あぁ疲れたぁぁぁぁ」

その横でしょうたもかわいらしいポーズとってますが、スイッチ270インかっこよかったよ。

KTS rep NO MATTER BOARD!!
NO MATTER BOARDのロケで松井さんもいらしてました!
WAYA-Tめちゃお似合い!!
かなり大盛況で最高でした!!
準備手伝えなかった分、わたわたしていて写真もアレですが、
最高おもろいイベントでした!!
また来年もきっとあることでしょう!
今回これなかった人は是非来てください!!
と、次の日はオカタヅケ。

とはいってもやはり遊んじゃうぼくたち。
IWAMIZAWAの珍獣CHABOがやってくれました。
灯油が入ったポリをバケツの要領で一回転。
この日のベストトリック!!
この漢立ちは花山薫かチャボだけでしょう。
あまりにピークで捕らえすぎて、空の容器を逆さまに持っているかのようですが、
中身灯油のまわしている最中です・・
みのる赤さんALEXはじめ、まじでみんなおつかれさまでした!
来てくれた人たち楽しんでくれてて最高だった!
またやりましょう!
このイベントの模様はNO MATTER BOARDでも放映されるのでチェケラチヲ!!

ME&MOTOKI
ライダーでやる
ものすごいエネルギーと労力をかけて
イベント発動!!

頭はみのる、赤さん、ALEX!!
他にも道内のライダーズや岩見沢CREWたくさんの人たちの手によって
このイベントが発動しました。
ぼくは新潟からの船に揺られ、
当日の早朝4時に苫小牧に着き、
そこから向かいました!

場所はここ。通称グリ。
ぼくは新潟に行っていたこともあり、事前のお手伝い等はほとんどお手伝いできませんでしたが、
みんなでパークアイテムを考えて置いたり、手掘りしたり、本当にご苦労様でした。

普通に座る用と見せかけてこんなベンチもぼかっと置いて、リップも盛らずに擦る。
せんちゃん。

over the yellow snake.
スキーヤーのスパインはえぐい。
しょうやくんと、ジョーが全越えしてたたっきつけられてましたがやばかった!!
ジョーに至ってはランディング時、背中打ちつけながらメイク。男立ちでした!
ゲストインのたかまささんもswB1やばかった~!!!
一番はもときの全越えオートマF1.
まじででかい声でた!!

SENGOKU/ b/s 540
せんちゃんはバックサイドスピン、しょうたは恐怖のキャブ5をメイク!!
心の友ゆうきは早い段階から、リフト降りたところからのオールチョッカリトゥイーク。
狂ってる・・・

チェロキーレール
そこらへんにリスやチューリップ、船、等等様々なアイテムが並ぶ中、
一番目を引くアイテムはやっぱこれ。
旭川の田崎エンジニアリングさんと
暴れん坊将軍たかありがとうございます!!
かっこいいアイテム!

賑わうミニパーク
小さいキャニオンがたくさんあって、間にキリンさんや船が。
最高に遊び心のあるパークでしょ。
参加者のみなさんも楽しく遊んでいただけた様子。

UE-san/Hand Plant
そんななか、UEさん、ANDYさん、たかまささん、小松吾郎さん(フリーペーパーhandありがとうございます!)らも
激シブのセッションをしていました。
なんせうまいし楽しそうに滑っていただいてました!!
民族楽器の音で体を揺らし、
岩見沢出身のREGGAE DEE JAY
SUSSY,KEISEI,MAD KOH氏らのLIVEであがり、
さぁライダー紹介ジャンプとなったところで、
気温が下がり、全面カチカチ。
アプローチがめちゃ長いBIGキッカーのアプローチ速度が一気にわからなくなり、
ガリッガリの中なぜか一発も飛んでいないさっちんが一発目に・・・
角にクシャっとなり、ぼくが2発目に行きましたが
ぼくも角に撃沈・・・
みんな昼間余裕で飛んでいたのに、辱めの紹介ジャンプとなりました・・・
夜はレールジャムが開催され、ぼくも参加!
エントリー費総取りの賞金ということもあり、
かなりがんばって攻めてみましたが、
結果は・・・

結果発表&抽選会

撃沈・・・
さっちんもかなり攻め気だったんですが、ご覧のとおり
「あぁ疲れたぁぁぁぁ」

その横でしょうたもかわいらしいポーズとってますが、スイッチ270インかっこよかったよ。

KTS rep NO MATTER BOARD!!
NO MATTER BOARDのロケで松井さんもいらしてました!
WAYA-Tめちゃお似合い!!
かなり大盛況で最高でした!!
準備手伝えなかった分、わたわたしていて写真もアレですが、
最高おもろいイベントでした!!
また来年もきっとあることでしょう!
今回これなかった人は是非来てください!!
と、次の日はオカタヅケ。

とはいってもやはり遊んじゃうぼくたち。
IWAMIZAWAの珍獣CHABOがやってくれました。
灯油が入ったポリをバケツの要領で一回転。
この日のベストトリック!!
この漢立ちは花山薫かチャボだけでしょう。
あまりにピークで捕らえすぎて、空の容器を逆さまに持っているかのようですが、
中身灯油のまわしている最中です・・
みのる赤さんALEXはじめ、まじでみんなおつかれさまでした!
来てくれた人たち楽しんでくれてて最高だった!
またやりましょう!
このイベントの模様はNO MATTER BOARDでも放映されるのでチェケラチヲ!!

ME&MOTOKI
道外遠征
振り返るはTOYOTA BIG AIR。
ONさんを捕まえた。

Catch on cause I could.
んでもって
コロンボカレーを食ってパワーチャージ。
いざ新潟へ!!

カツカレー普通盛りで大盛り強!
一緒に数日行動するのは初めてのメンツで、
苫小牧港に集合し、いざ船の長旅。
TOYOTA期間も手伝ってか、本州のライダーズも同じ船に乗り合わせ、
10数時間船に揺られ到着は新潟港。
ズドン

雨・・・
はい、もう帰りたい。
すでに長いこと船に乗ってだるいのに、
いきなし雨。
おらサッポロにけーりたい。
ステイ先までのドライブ、
途中、雨で山はワヤっちゅう情報で、
ヤッケになってヤッケ探し。

ジュリーくんのスタイル。
TOYOTAの日本人予選前に腰を痛めたジュリーくんは
カッパ探しに本腰を入れた様子。
スノーボードもさることながら、なかなかのスタイリッシュ。
何時間かのドライブを終え、湯沢エリアに到着。
りっさめんまじで運転あざす!

こんちゃん伸びる。
トマムに巣喰らう近藤くん。
ぼそっとぼやいたときにぼくとジュリーくんがほくそ笑むスタイル。
狙うとおもしくない。。。笑
でもってお世話になるステイ先のまさやくんらにご挨拶。
GREETINGS.
次の日石打円山へ。
今回はJSBAの全国大会で新潟へ行ったのです。
2,3年ぶりの石打は
雪、雪、雪。
本州の3月って、晴れの代名詞だったのに・・・
けーりたい。。
なんだかテンションも天気と比例して、
板走らないし、LOWな中、
THE BIG FACEこと世界のヤマアツがドロップイン。

ALLY OOP
かわいそうなくらいみんな板が走らないなか、
ヤマアツかなり良かったといえるでしょう
と思ったんですが、
悪天候のスペシャルジャッジシステムの餌食になり、
ギリで予選落ちとなってしまいました・・・んん・・・残念・・・

急かすなよ。
石打円山はすこしせっかちで、'早く'とか言いやがる・・・
ぼくの出場するスロープスタイルの予選の日も
雪、雪、雪・・・
無傷のぼくとこんちゃんが決められず予選落ち・・・
腰に爆弾のジュリーくんのみ通過!
次の日の準決勝、決勝の日は
本気の豪雪になり、中止。。。
予選の点数がそのまま結果になりました。

YUYA746
名寄のライダーズはまじでジャンプうまい。
ゆうやもその中の一人。
グミの話でかわいらしいスマイルを披露。
フフフ

YAMA
雨でパキッとした後に、2,3日の超豪雪で、
完璧弱層だらけになった山にははいれないけど、
すごい良さげな地形多数。
やっと晴れたのは帰る日。
今回はこの大会のみ狙い撃ちの本州遠征だったので、
まさやくんらにお別れを告げ、
新潟港近くの漫画喫茶に一泊。
宇宙兄弟、
GANTZ、
べしゃり暮らし、
聖*おにいさん、
TOKYO TRIBE3 などなど
ほぼ完徹でマンガ読みふけり、
こんちゃんにビリヤード勝って夜中3時のハッシュドビーフおごってもらい・・

新潟テポドン
また船に揺られ早朝に苫小牧着。
からのWAYAへ向かうのでアール・・・
お友達のMC松島がAAA日高氏へお手紙書いたようです。
スーパーアイデアマンの松島いけてます。
ただのDISではないのは、冒頭のとおり最後まで聞いたらおわかりいただけるんではないでしょうか!
ブログにあげてる歌詞見ながら聞くのもオススメ!
ONさんを捕まえた。

Catch on cause I could.
んでもって
コロンボカレーを食ってパワーチャージ。
いざ新潟へ!!

カツカレー普通盛りで大盛り強!
一緒に数日行動するのは初めてのメンツで、
苫小牧港に集合し、いざ船の長旅。
TOYOTA期間も手伝ってか、本州のライダーズも同じ船に乗り合わせ、
10数時間船に揺られ到着は新潟港。
ズドン

雨・・・
はい、もう帰りたい。
すでに長いこと船に乗ってだるいのに、
いきなし雨。
おらサッポロにけーりたい。
ステイ先までのドライブ、
途中、雨で山はワヤっちゅう情報で、
ヤッケになってヤッケ探し。

ジュリーくんのスタイル。
TOYOTAの日本人予選前に腰を痛めたジュリーくんは
カッパ探しに本腰を入れた様子。
スノーボードもさることながら、なかなかのスタイリッシュ。
何時間かのドライブを終え、湯沢エリアに到着。
りっさめんまじで運転あざす!

こんちゃん伸びる。
トマムに巣喰らう近藤くん。
ぼそっとぼやいたときにぼくとジュリーくんがほくそ笑むスタイル。
狙うとおもしくない。。。笑
でもってお世話になるステイ先のまさやくんらにご挨拶。
GREETINGS.
次の日石打円山へ。
今回はJSBAの全国大会で新潟へ行ったのです。
2,3年ぶりの石打は
雪、雪、雪。
本州の3月って、晴れの代名詞だったのに・・・
けーりたい。。
なんだかテンションも天気と比例して、
板走らないし、LOWな中、
THE BIG FACEこと世界のヤマアツがドロップイン。

ALLY OOP
かわいそうなくらいみんな板が走らないなか、
ヤマアツかなり良かったといえるでしょう
と思ったんですが、
悪天候のスペシャルジャッジシステムの餌食になり、
ギリで予選落ちとなってしまいました・・・んん・・・残念・・・

急かすなよ。
石打円山はすこしせっかちで、'早く'とか言いやがる・・・
ぼくの出場するスロープスタイルの予選の日も
雪、雪、雪・・・
無傷のぼくとこんちゃんが決められず予選落ち・・・
腰に爆弾のジュリーくんのみ通過!
次の日の準決勝、決勝の日は
本気の豪雪になり、中止。。。
予選の点数がそのまま結果になりました。

YUYA746
名寄のライダーズはまじでジャンプうまい。
ゆうやもその中の一人。
グミの話でかわいらしいスマイルを披露。
フフフ

YAMA
雨でパキッとした後に、2,3日の超豪雪で、
完璧弱層だらけになった山にははいれないけど、
すごい良さげな地形多数。
やっと晴れたのは帰る日。
今回はこの大会のみ狙い撃ちの本州遠征だったので、
まさやくんらにお別れを告げ、
新潟港近くの漫画喫茶に一泊。
宇宙兄弟、
GANTZ、
べしゃり暮らし、
聖*おにいさん、
TOKYO TRIBE3 などなど
ほぼ完徹でマンガ読みふけり、
こんちゃんにビリヤード勝って夜中3時のハッシュドビーフおごってもらい・・

新潟テポドン
また船に揺られ早朝に苫小牧着。
からのWAYAへ向かうのでアール・・・
お友達のMC松島がAAA日高氏へお手紙書いたようです。
スーパーアイデアマンの松島いけてます。
ただのDISではないのは、冒頭のとおり最後まで聞いたらおわかりいただけるんではないでしょうか!
ブログにあげてる歌詞見ながら聞くのもオススメ!