fc2ブログ

NOCALM NONO "Lazy CHOMES" blog

なんでもできるけど、どれもパッとしない

今日もいい天気だよバカヤロウ

足痛くて家から出たくないっちゅうのに・・・
 
チクショウ
 
 
 
根暗フリースタイラーにして、プロシャメラマン、
あとスノーボーダーのぼくは
 
そんな悔しいお昼をネットサーフィンに費やし、
 
おもろい動画や情報を漁っています。
 
そしたらさ、
 
「狂ってる。。。」


夜のフリーラン

夜のフリースタイル
 
ナイトライド
 
ナイトライダー
 
すすきのフリーラン
 
すすきの安全確認
 
などなど
 
夜の繁華街にイメージがいきがちの言葉たちですが、
 
エナジードリンクのRED BULLがやらかしてます。
 
「夜のサーフィン。」
 
やっぱり、なんだかなんだかいやらしいように聞こえますが、
本当に夜にサーフィンしてます。

波乗りしない人にはまるでピンとこないでしょうが、
 
夜の海が超おっかないのはなんとなくわかっていただけると思います。
 
しかも波入ってて乗っちゃうのか・・・

Red Bull SURFライダーのIan Walsh、Bruce Irons、Jamie O’Brienという豪華なメンバー


 
こういう動画がボコボコ見れるREACT MAGAZINEチェケラチヲ
スポンサーサイト



鉄の街Hand Rail

IMG_3470.jpg
NORI / F/S ROCK

IMG_3471.jpg
SHIKARU / with Yellow Cab

IMG_3472.jpg
YUKITA / SW50-50

IMG_3473.jpg
YUI / SO MUCH FUNNNNNNNNNNNNNNNNNN

行ってきました。
 
旭岳の次の日に今期一発目の
ストリート
レ・イ・ル
 
ストリートストリートっちゅってるけど
そのへんでスノーボードに乗ってるだけ
 
a.k.a街乗り
 
これはね、
 
もうね、
 
危ない。
 
オススメしないっす
 
でもね
 
おもろい
 
でも危ない
 
住民に怒られたり
 
警察に怒られたり
 
色々ありますが、
 
レイル擦ってきました。
 
旭川のストリートジャンキーゆいくん(011artistic)とゆきたくん、BIGさん
しかるくん、のりくん
カメラにまささん、ひでさん
 
鉄の街まで行ってきました。
 
まささんカーに乗り込みいざ!
 
寝ました。
 
起きたらポイント着!
 
すいません!寝てました!
 
そして速攻準備!
 
階段を出したり、着地に雪撒いたり、アプローチを作るんですね~
 
んで撮影開始。
 
レールで2つくらい技やって、
 
横の公園で遊びだす。
 
まだ元気だったころのぼくが撮った、ゆいくんの映像。
 

 
このあと
 
ゆいくんが最後に飛び越えた鉄棒の一個手前のところに

ぼく
 
ハイスピードで
 
つっこみ
 
世界丸見え並みの衝撃映像を残し
 
爆死。

 
------------------------------
 
これは25日の話。
 
結構痛いの食らって、滑れるかんじじゃなくて、
 
週末のムラサキトマムツアーも行けなくなってすいません。

今も休んでて、
 
今週末のニセコプレジャーキャンプまでには滑れるようにと思っているんですが、
 
ここ3,4日は
 
ネクラに過ごしています。
 
幸い、
 
少ないお友達も
 
ぼくの部屋に遊びに来てくれて、
 
やれスケボーのゲームだ、
 
やれパワプロだ、ウイイレだっつって
 
大富豪だーっつって
 
なんだかんだ
 
たばこカートン分以上勝ちです。
 
肺がんになっちまうぜ
 
ちゅか足痛くしてから雪降るんじゃねーよ~
 
お天道様~
 
痛いからちゅうよりははやく滑りたいから明日病院に行ってきます。
 
んだよ~

旭川Day2.

どうも、ナルフーことののがきです。
 
旭川ナイトは
NO MATTER BOARDのカメラもやってる
ACT Picturesの敏腕カメラマン
まささんと色んなお話しをしまして。
 
笑ったときに
目が(^^)みたいな
線になる子がかわいい
 
っちゅう結論に落ち着き、就寝。
 
二日目はここに行きました。
 
ズドン
 
IMG_3459.jpg
 
旭岳。
 
今年一発目。
 
旭岳でもNewEraメジャーさん
ANDYさん
NMBでお馴染み松井さん
 
お三方はいつだってぼくのお手本です。
 
キヨマラ2000と、ひでさんもカメラで参戦。
 

 
雪も降ったし、天気もいいと
他のフィルムクルーも。
 
7サムライクルーからまさおみさんときよさんも来ていました。
 
しかもカメラはALEX
 
ぼくらは番の沢へ。
 
IMG_3461.jpg
 
真ん中上にいる人の大きさ見えますでしょうか。
 
こんなにばっこり開けてる。 

写真じゃわかりずらいんですが、
 
普通に生活していたらこんなところ絶対こないなっちゅうくらい
 
急な斜面に、
 
頂上部は強風、
 
極寒。 
 
しかも盤の沢の頂上部は強風で雪がとんでて、
 
氷の面丸出し。
 
誰かがそこを滑ると、 
 
「あっ、飛行機飛んできた?」
 
と勘違いするほどのすごい音。
 
ギュオーゴリゴリゴリゴリオリゴリゴリゴリゴ・・・・
 
んで飛び系からライン系に路線変更。
 
ぼくはこの写真の
IMG_3463.jpg
 
真ん中の開けているところの一個左の沢を滑りました。
 
上からだとこう
 
IMG_3464.jpg
 
写真じゃわかりずらいんですが、
 
普通に生活していたらこんなところ絶対こないなっちゅうくらい
 
急な斜面に、
 
頂上部は強風、
 
極寒。
 
で天気待ち。
 
モロモロのアレでタイミングあわず、
 
映像的には微妙でしたが、
 
クリフドロップからキモチイイ1ターンできました。
 
最高。
 
初旭岳で興奮気味だったあかさん。
IMG_3462.jpg
 
どうやら前の日に飲みすぎて、
朝具合が悪くなった設定を
電話口で演じ、
会社を休んで、
最高の天気の中、
パウダーを味わいに来ると、
自然と口元も緩むようです。
 
IMG_3466.jpg
 
マッシュも元気いっぱいのミュートグラブでメイク! 
 
肩負傷中もなんのその。
 
サボリパウの味は最高かい!?
 
キェェェェ!!

IMG_3467.jpg
 
中川の伸也さん(K2)ともバッタリ
 
おもろいところに誘ってくれました。 
 
ありがとうございます。
 
IMG_3468.jpg
IMG_3465.jpg

旭岳は木がいつも気持ちいいです、
夕暮れ時なんかは
陽の色が雪に反射するのか
木がもわっと赤くなるというかなんというか
 
やっぱり雪ついてる木いいです
 
帰り際に旭岳山頂が顔を出しました。
 
IMG_3469.jpg
 
松井さんと山頂。
 
遠近法狂ってアレですが、すごい迫力ですよ。 
 
「あそこから出てる煙浴びると、頭良くなるよ」
 
と巣鴨の何かかと言わんばかりの松井さんの発言に
 
「まじすか!?行ってこようかな!!」
 
とか言ってましたが、 
 
130℃くらいあるらしく、死んじまうよ!!
 
旭岳おもしろかった!
 
赤前くんバインつけるの遅すぎる!!

旭川Day1 動画を追加

行ってきました。
 
一泊二日の旭川。
 
IMG_3451.jpg
 
はしょる注意書き
 
IMG_3452.jpg
サムライクルーからマサイくん参戦
 
IMG_3453.jpg
スケートのランプでセッション
 
IMG_3454.jpg
癒しのBIGさん

IMG_3455.jpg
カメラ兼安全確認まささん
 
IMG_3456.jpg
ワンフットのターンをメイク!!!

IMG_3457.jpg
ボツった二箇所目

IMG_3458.jpg
最後のスーパーストンプ系ヲール。
 
masaiくんのスパストンプメイク。

  
 
ゆいくんにご一緒させていただくスポットは基本フルストンプ系です。。。
 
DAY1ですでに筋肉痛・・・
 

DKCB at 札幌国際 動画を追加

DKCBことデカチョウさんプロデュースの特設ボウル。
 
ムラサキスポーツの試乗会の定番です。
 
ぼくは作るのも毎年お手伝いしています。
 
IMG_3428.jpg
 
毎年のごとく国際の松岡さんの
神業ユンボが冴え渡り、
 
みるみるボウルができあがっていくのです。
 
ズドン
 
IMG_3432.jpg
 
ん~マンダム
 
クロスの大会で歯を折った子は
大丈夫だったのでしょうか・・・
 
IMG_3429.jpg

 
いかしてる
スペースクラフトとRIDEのコラボ!
 
IMG_3430.jpg
IMG_3431.jpg
 
板もたくさん。
 
試乗してたお客さんも調子いいと評判良かったです。
 
ぼくはSOCIETYっちゅうモデルに乗ってます。
 
最近は先に述べたSPACE CRAFTとのコラボボード
'HIGH LIFE'っちゅう板に乗っています。
 
コレ
IMG_3438.jpg
 
やっべ~ぇぇぇ
 
トゥイークはいったっす。
 
写真撮ってくれたあつしありがとう。
 
靭帯チャンピオン!

色んなライダーズやちびっこモロモロ楽しんでいましたよ・
 
IMG_3433.jpg
MASAOMI HARADA / F/S360

IMG_3434.jpg
DKC / HAND PLANT

IMG_3435.jpg
ANDY / MELON

あぁそやってやるのかってラインを見せてくれました。
 
あざーす!
 
そしてトゥイーク弟子のシュン
IMG_3436.jpg
 
みゃぁみゃぁだ!
 
IMG_3437.jpg

最後にみんなでボウルを綺麗に整備。
 
で、一日目が終わり、
 
恒例のムラサキのスタッフや、ライダーその他関係者みんなでお泊り。
 
ぼくは発寒店のスタッフタケダくんとヨーヨーで対決しました。
 
IMG_3440.jpg
YOSHIAKI TAKEDA / SPIRIT THE ATOM

そして二日目!!!
 
ボウルにいろんなライダーが集まる日だ!!!
 
強風!!!!!!!!
 
中止!!!!!!!!!

 
はい、
 
麻雀!!!!!
 
IMG_3441.jpg
 
ちょっとマイナスでおわりました ・・・・
 
そして夜は打ち上げ!!!
 
みんな飲む飲む・・・
 
IMG_3442.jpg
IMG_3443.jpg
 
やっぱりMVPはムラサキスポーツの仙台長町店からお手伝いに来て、
 
今年ぼくと一緒にNO MATTER BOARDに出たアラブくん!!!
 
ぼくは酒飲まなかったあつしと一緒に帰ったんですが
 
IMG_3445.jpg
 
アラブくんはすすきので一暴れしたみたいです!!!
 
帰りの車は後ろから寝息が聞こえたので振り返ると
 
ボウルの隊長デカさんもお疲れ・・・
 
トホホ・・・
 
次の日もライダー選考会なるものが行われ、
 
IMG_3447.jpg
 
カイト、ユウキ、シュンがサポートを決めました。
 
がんばろうぜーぃ
 
IMG_3450.jpg

 
イベント設営はいつだって大変。
 
やはり皆様お疲れのようで、
 
ぼくもありえない状況で爆睡したりしてました。
 
ありがとうございました。
お疲れ様です!
 
IMG_3448.jpg
IMG_3449.jpg
IMG_3446.jpg
 
 

ローキックサンダーボルト

愛し憎むiPhoneの充電ケーブルはまだ届かず。
 
今日は鉄の街にレールをしにいきました。
 
レールじゃないやつでやられました。
 
そのへんはまた書きますわ
 
んでかっこいい音楽探しネットサーフィンは、
 
ここにたどり着きました。
 
やばくないですかこのバンド。
 

 
足の痛みが癒えるまでこのバンドを聞き込んでみます。 
 
調査!

GANMENアチャパ症候群

おいっすおいっす~
 
どうもどうも~~~
 
ウッスウッス~
 
おいっすおいっす~
 
ののがきっす~
 
ウイッスウイッス~
 
チェスチェス
 
OI! 
 
 
 
 
 
 
 
週末はムラサキスポーツ大試乗会
昨日今日と旭川と、
 
書くことと写真が溜まってますが、
 

 
 
 
 
 
 

ぼく!
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
昨日泊まった宿に!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

  
 
愛し憎むiPhoneの!
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
充電ケーブル忘れました!

 
 
 
 
  
 
 
 
 

っげこの!!
 
バカヤロウ~
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グハッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ということで、DKC弾丸Happy Tourの最終日、
 
ニセコGEMTEMボウルセッションの動画をどうぞ。
 
ズドン 
 

 
曲はこのツアーに同行した天草のLIVE音源!
 
BOB Mのカバー
LIVELY UP YOURSELFだよバカヤロウ
 
ぼくは2:25あたりと5:55 6:55とかとかにちょろちょろでてくる赤パンです。
 
ケーブル帰ってきたらブロギンします。

Powdagain!!

雪降ったね。異常気象が原因らしいけど。
詳しくはこちら
http://www.asahi.com/science/update/0315/TKY201003140309.html
 
でもでもでもでも最高。
 
ここ二日間は激POWDER!!!

IMG_3305.jpg
ワクワクと期待に胸躍る
ゴンドラ一本目。
 
ちなみに奥に見えてるのはANDYさん。
 
今日一本だけ一緒に滑りました。

IMG_3306.jpg
マイメンゆうきとどじょうスタイル
 
バラクラバーめちゃ調子いいすわ。
 
IMG_3308.jpg
もときあつしもニヤニヤ
 
みんなきててみんなといい雪を堪能堪能。
 
最高最高。
 
モフモフ
 
モフモフ
 
バフバフ
 
バフバフ 
 
ニヤニヤ
 
ウフフ
 
最高~~~~
 
わかりずらいけど撮ってみた。
 


しかも横だけど。。。まぁまぁまぁ
 
IMG_3310.jpg
 
ほんで、毎年恒例ムラサキスポーツの試乗会!
 
が週末にあるんですが、
その二日間だけ開放する
特設ボウルa.k.aDKCボウルを作成中! 
 
えぐいのつくってるんで、遊びに来てください!! 
 
グフフ!!

HAPPY TOUR.2

遠軽でライドし、天草LIVE終了後、
遠軽にお別れし、
斜里町まで移動
 
夜中に寝て、
朝!
 
デカチョウさんパークでライディング!
 
ズドン
IMG_3255.jpg
DKC Bowl at UNABETSU SKI AREA.

おもしろそうでしょ~
 
ライン的には一個飛んで、
スパイン飛んで、
バンク(小さいパイプみたいな)で1,2回当てて、
最後のボウルに。
 
もうなまらおもしろくて、
簡単なコンテスト形式だったんですが、
ぼくらはゲストイン、
なのになまらきばって滑っちゃいました。
 
デカさんは自分の庭の如し、
いきなり炸裂!!!
 

IMG_3257.jpg
Blunt Slide/DKC

デカさんの必殺技、
秘技テール残しの逆バージョン!
 
プラットフォームには
ありえね~!
て言っちゃうラインが残っていました。
 

IMG_3258.jpg
わぁお

今シーズン見た中でかなり
奇奇怪怪なラインだ・・
すごいっす、さがす~

おしょうさんも気持ち良さそうに空中でindy
IMG_3259.jpg
Tsuru/Watching osyo/indy

そしてつるさんが炸裂!!!
IMG_3260.jpg
Tsuru/Tweeeeeeeeeeeaaaaaaaaaaaak!!!!!!!!!!!!


「あんまりテールが上がってないなぁ・・・」
と不満げでしたが、
やたらかっこいかったなぁ
 
歴史のTWEAK.

JANEさんもスパインちょっかりではいってました!
IMG_3262.jpg
JANE/MELON

運転から開放されてきもちいいグラブしてました~
 
IMG_3263.jpg
osyo/indy

IMG_3264.jpg
DKC/twea・・・・
 
鶴さんがぼくのトゥイークを撮ってくれました!
IMG_3261.jpg
NONOGAKI/TWEAK
 
あざーす!
 
クレイルはデカさんが!
 
IMG_3266.jpg
NONOGAKI/CRAIL

あざーす!
 
野球ケツがバレたところで、
 
鶴さんのTWEAKの写真で
Tweakが何たるかを簡単に。 
 
ここから
IMG_3267.jpg
 
こう!!
IMG_3265.jpg
 
これはこの旅のベストショット!
 
海が奥に見えてオレンジが映える映える。
 
最高っすわ。
 
プロシャメラマンののがきの集大成。
 
HAPPY SESSIONということで、
表彰式もあり、みんなに豪華な協賛品が当たっていました!

一位にはウナベツスキー場のズン券だったり、
本当に豪華なものばかりでした!
 
ロッジにはクマも・・・
IMG_3268.jpg
こんなのに会ったらまじ速攻泣くね・・・

そして天草のこの日のライブ会場
CAFE PATHへ。

IMG_3271.jpg
JANEさんのハンサムさが際立つ一枚。

IMG_3272.jpg
海の見える素敵なカフェでした。

IMG_3274.jpg
機材。
たくさん。

IMG_3276.jpg
TEN-GUSA on the set.
 
うまいめしと、酒。
 
最高なMUSIC.
 
染みました。
 
でもここからニセコに行くっちゅう地獄が。。。
 
まずコンビニで買い物
IMG_3277.jpg

何時間かかったかわかりませんが、
夜中何回も何回も起きて、
けつ痛いし、ぼくは最後部座席で背もたれ直角のまま、
エコノミー症候群とすぐにでも仲良しになれそうな・・・
 
一番すごいのはジェーンさん。
 
ひとりでスーパーロングドライブをメイク!
 
しかも悪天候で高速が閉鎖・・・
 
おつかれさまでした。ありがとうございます!!
 
朝ニセコ着いて、ヘトヘトのままこれにエントリー!!!

IMG_3280.jpg

ニセコボウルはこんなかんじででかかった!
IMG_3278.jpg
 
三種類のラインが選べて、さらにトランスファーも狙えるやばいボウルでした!
 
あまりにおもろくて、大会にエントリーしていたので写真は少ないですが・・・
 
バブルスさん
渋い大人がたくさんいました
IMG_3279.jpg
 
二枚持たされるカードをやばいと思った人に渡すっちゅうシステムの採点方法。
 
ぼくもはりきってやってると
知っている人、
知らない人にカードいただき
約100名の参加者のなかで8位に入賞することができました!
 
あざーす!!
 
色んな方と知り合えたし、
再会も色々あったし、
最高なSESSIONとなりました。
 
ありがとうございます。

そのあとの天草LiVEもばっちり
IMG_3281.jpg
 
最後はジンギスカンでシメ!!!
IMG_3282.jpg
 
ありがとうございました!!
 
ここから札幌まではじろうさんに乗っけてもらいました!
あざーす!
 
んで解散!
 
総移動距離約1000キロ!!

弾丸ツアーでしたが、まじでおもろかったです。
 
旅はいいっすわぁぁぁぁ
 
IMG_3269.jpg
ありがとうございました

HAPPY TOUR.

1泊3日の札幌→遠軽→斜里→ニセコ(ここやばい)→札幌の
超弾丸ツアー。
 
ボウルセッションメインの弾丸ツアー。
 
しかも金曜の朝に集合場所に行くと見慣れない濃い~メンツが。 
 
正体はFrom静岡の天草(TENGUSA)
南伊豆の自然に導かれ出会い集まった オーガニックヤンキー達によるacoustic unit 

20100309_5.jpg

道内各所LIVEとスノーボーダーズのセッションツアーですわ。
 
ぼくは朝の集合時間と場所と帰ってくる日しか知らなかったので、
朝からびっくりしっぱなしでした。

大集合は男11人! 
天草、隊長デカチョウさん、328さん、弾丸ドライバーを全流しメイクした稲村JANEさん、カリスマ鶴さん、和尚さん、よしのりさん
 
まずは高速SAでめし!
IMG_3242.jpg
Tadano-SOBA
 
IMG_3243.jpg
Osyoft cream.
 
IMG_3244.jpg
Too much stuff&guys...
 
すごいでっかいハイエース。
すごいたっくさんの荷物。
すごい人口密度。
すごい長い移動。
 
向かうは遠軽!
 
ロックバレー!!!
 
IMG_3245.jpg
ENGARU ROCK VALLEY 

和尚さんと11月くらいに仕事で遠軽入って、
遊び道具にスケボーもっていったのはいいけど、
雪が降って
スノーボード持って来れば良かった~と嘆いたあの日のリベンジ成功
 
最高でした。
 
フリーランして、コース脇の壁に当てまくって、
パークもライド。 
 
IMG_3247.jpg
T bar

IMG_3252.jpg
'Yokonorizm' on Osyo's board.

IMG_3253.jpg
'Yokonorizm' on Yoc's board.

IMG_3248.jpg
the end of bright.

IMG_3249.jpg
Night Park.

暗くなるまで遊びました~おもろかったっす!
どすこい系の二連キッカーに、バンクきつめのハーフパイプ。
 
割とエキスパートな造りでしたが、
道東は遠軽にこんなに立派なパークがあるなんて!
 
こういうのを続けて作っていくことによって、
スーパーキッズが育つのでしょう。
遠軽のショップ'FREE'の佐藤さんありがとうございました!
 
IMG_3250.jpg
100vibes.

その後は天草ライブ!
 
IMG_3251.jpg
TEN-GUSA on the set.
 
surf musicというのでしょうか、
アコウスティックというのでしょうか、
音楽をどうこう文で表すのは
ぼくのボキャブラリーでは足りなさ過ぎるし、
ましてや、あんな生の最前線で魅させてもらえると、
逆にここにあだこだ書けないです。
 
ただ、
 
染みたぁぁぁぁ~~
 
長距離移動、スノウボーディン、染みるMUSIC.
 
さいこ~~~~~~~
 
------------------------------
 
ここからまた2時間くらいかけて世界遺産知床の根っこ
斜里町に移動。
 
夜な夜な移動。
 
この時点でJANEさんに敬礼。
 
運転ありがとうございました。
 
斜里についたのは何時だったでしょうか・・・
 
一泊しました。

つづきはまた書きます。
 
とりあえず、
 
今回同行させてもらった
天草の今回の道内ツアーのファイナルが、
明日15日、
札幌BUDDY BUDDYにて 20:30~ live fee 500yen 
っちゅうかんじで行われます。
 
ぼくも行くんで
染みたい人は集合です。
 
参考までに。

 
染みる~~~~~

sapporo kokusai

IMG_3131.jpg
怪しい'右手'の手の動き~/大さん

IMG_3132.jpg
IMG_3133.jpg
IMG_3134.jpg
THE Face of Happiness/JSM
IMG_3135.jpg
IMG_3136.jpg
サラミを食ってました。
 
ありがとうございます。

KOKの後

二つ前の記事ではあの
田原'ライオ'さん主催のThe King Of The Kingsっちゅう大会に出た
と、書きましたが、
表彰の最後にライオさんが言った
「おうちに帰るまでがKOKです!」
 
・・・。
 
だったらおうちに帰るまでもブロギンします。
 
まず、大会終了後、

ぼくはもときを連れて帰ることが決まりました。

いつも助手席で寝ているもときですが、
 
良く起きていたぞ!
 
会話も案外弾み、
 
葬式状態を免れました。
 
そして新潟は上越国際から、仙台までばひゅんと移動!
 
何時間運転したか覚えていませんが、
仙台に着いたのは午前零時を越えたくらい。
 
日付の変わる瞬間。
雨上がりの冷気。
 
自由空間というすばらしい空間で、
マンガと睡眠。
 

 
そして朝!!!
気持ちいい!
そう!こいつとともに!
IMG_3108.jpg
Juicy Snack Motoki/BANZAI building.

気持ちいい朝!
フェリーは夜なので街ブラ!
 
ぼくは一月にもノーマターで仙台に連れてきてもらってたので、
先輩風とともに颯爽ともときとプラプラ。

そう!こいつとともに!
IMG_3110.jpg
Juicy 'Skank'Motoki

日陰にはいると恐ろしく寒い!
 
牙をむいた仙台!
 
でも突き進む!
 
おれたちのライン!
 
そう!
 
こいつと共に!!!
IMG_3112.jpg
MOTOKI TAKAHASHI JAPAN

時にぼくらは、
step into the 曲がり角
男グータン。
 
あれ?
 
もときがいない!?
 
相棒~~~~!!!!
 
もとき?
 
IMG_3112.jpg
 
あぁ横にいた。
IMG_3113.jpg
髪型似ててさ。
 
牛タン食うにも腹減ってない。
 
んじゃムラサキスポーツのアラブくんに教えてもらった
 
スケートパークへ。
 
おぉぉぉ!!!
IMG_3114.jpg
 
すげぇぇっぇ!!!
 
でもなんだかんだ、
 
時間微妙だなぁぁぁ
自分のデッキじゃないとバイブス低いなぁぁぁ
てか寒っ
 
つって退散。
 
腹減ってきたな!
 
牛タンか! 
 
んで前回の仙台で連れて行ってもらった
牛タンやに電話!
 
はい!
 
中休みあってだめだ! 

ちくしょう! 
 
仙台で食ったものは
自由空間近くにあった
・すき屋の牛丼
そして
 
IMG_3115.jpg
THE MAC

ジャンク!
 
おれたちの・・・
 
おれたちの偏食め!!
 
うまいぜマック!
 
ハワイアンバーーーーーガーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
 
ちゅって、
見所何もないアウトレットモールを散策し、
 
フェリーへ。
 
IMG_3116.jpg
IMG_3117.jpg
出会いはいいことしかないっすわ。
 
でも
 
このおっさん
 
伊達政宗の話から、
 
男道まで
 
紐解きだして
 
お説教のような
 
長いお話でした・・・

IMG_3118.jpg
フェリーのおやじ
 
 
フェリーに必ず一人いる気がします。
 
こういったおしゃべりジジス。
 
いいんだよ!
 
ぼくのピアノ演奏も久々に炸裂。
 
調子良かったなぁ。
 


んで苫小牧着!
はしょって
帰宅!
 
移動やその他モロモロの呪縛から
解き放たれたもときの必殺!
 
IMG_3119.jpg
ネクラピラミッド!!!

hellsyeah!!!

仙台でもときとウロついていた記事は後回しにして、
 
きょうはHellsyeahについて。
 
このブログにこの単語で検索して飛んできている人もいて、
意味を知りたがっているようなので。
 
Hellsyeah!!!

これはyeah!の最高峰。

ふぁっくyeah!
 
っちゅうきたなめの言い方の
 
さらに上のyeahみたいなかんじ?
 
hellはご存知地獄っちゅう意味ですが、
 
よくわかんねーや英語。
 
へるいぇ

 
読み方は
へるいぇ!
 
ん~
 
ヘルシュェ!!
 
かけない。
 
絶妙な発音はかけない・・
 
文字ではあらわせない・・・
 
ヘルィェ!!!
 
ぐらい。
 
以上!
 
jpg (2)

'HELLSYEAH!!!'
 

けーおぶけー

先に、帰ってきました。本州から。
9日間でしたが、濃かった・・・
 
福島では猫マで滑ってから、
 
兄貴ことじゅんのすけくんちに世話になって。
 
ありがとう兄貴。
 
笑わせてもらいました・・・
 
そこから新潟に移動。
 
上越国際ですわ。
 
おととしぶりでしょうか 
 
大会だよ、バカヤロウ。
 
っげこの!!
 
IMG_3088.jpg
ノーマターボードクルー(松井さん、すぐるさん、まささん)
発見!
 
天候悪く、雨のため、カッパを着用し、怪しい、とても怪しい。
 
IMG_3090.jpg
会場はモロin the ガス
 
タイムテーブルが変更になったり
 
IMG_3089.jpg
チーム師弟関係(松井さん、ぼく)
 
板がない松井さんを運搬。


IMG_3092.jpg
すかんくえぞりす(高橋福樹 
 
の、珍しいジブ写真。
 
こなしてました。
 
うまくこなしてました。
 
そして

IMG_3093.jpg
岩見沢の特攻隊長(みのる)
 
みのるはアウェイなのにめちゃくちゃ会場の心をつかんでいました。
 
激シブのB1に、このドレッド。
 
なまら目立ってました。
 
ウラヤマシ~
 
だけど、ぼくがカメラを向けるとこけるんです。
 
攻めすぎでした。
 
IMG_3091.jpg
ノーマターボードクルー(松井さん、すぐるさん、まささん) 
 
なにやらスノースクートを手に意気揚々な松井さん
 
 
 
こんなにおもろい先輩いないっす。


IMG_3094.jpg
視界が良くなってキッカーもやって
 
ジブもやって、 
 
ジブ決勝残って
 
IMG_3096.jpg
ナイター照明気持ちよかった。
 
でもブーツグローブびちゃびちゃ
 
一日目が終わって
 
NMBクルーのお部屋にお邪魔。
 
IMG_3097.jpg

乾杯っす
 
渋めのアダルツ(あきらさん、しんさん、)
 
もご紹介していただき、
おいしいビアを頂く。 
 
IMG_3099.jpg
弾丸定食(みのるのバイキングチョイス
 
食いすぎた~~~~
 
IMG_3098.jpg
30歳からの毛(まささんの足の親指のつけねの毛)

IMG_3100.jpg
ムラサキサッポロチームには分かる'射的屋'
 
あのババスは元気だろうか。
 

夜更けには、
 
スパイダーマン(ケイトクマザキ)
 
のムーブに爆笑。
 
んで寝て二日目!!
 
長い記事だよ。
 
IMG_3101.jpg
ガス!!!
 
パイプは楽しく滑っておわり。
 
ガス&雨雪。

IMG_3102.jpg
たばこ乞食(みのる)
 
太陽が出ないとテンションが40%減のみのるは
 
頭がおかしくなってしまい、
 
絵のたばこを吸おうとしてしまい、
 
IMG_3103.jpg
「っげこの」(松井さん)
 
はお気に入りのカッパを盗まれてご立腹。
 
横に写っている流しのシンガーソングライターすぐるさんも
表情せつなめ。
 
してぼくらはVOLCOMブースでダーツやりまくって遊んだり
 IMG_3105.jpg

バニラさんを撮らせてもらったり。
IMG_3104.jpg

IMG_3106.jpg
ITスキーヤーズ(くらたさん、KJさん)
 
とおしゃべりしたり。
 
WOWでおなじみのけいじろうさんとも知り合えました。ウレシー
 
今回RIDE山形TRIPから始まり、新潟の大会King Of The Kingsまで、
気ままなぶらり一人旅でしたが、
ずっかくんら雷Houseのみなさま、
兄貴、北海道クルー、本州のみなさま
とてもお世話になりました。
 
帰りはこいつと二人になりました。
ぼくらはこの二日目のうちに仙台まで行ったんです。
そのお話しはまた書きます・・・
IMG_3107.jpg
スカンクモトキ(at仙台)
 
 
 

ねこま ね・こ・ま

朝起きると
雷(いかづち)HOUSEのみなさま
準備万端さぁいくぞ状態。
 
みなさんすみません。
速攻の準備!
ヒュン
 
出発!!!
 
IMG_3028.jpg
ZUKKA/mainline

IMG_3029.jpg
Mountain

おやまさま丸出し丸見え。
 
裏磐梯猫魔(ウラバンダイネコマ)っちゅう
反り立つガケだらけの斜面と、頂上にある中世ヨーロッパ造りの不気味な館
みたいなロケーションを彷彿とさせるおっかない名前のスキー場に行ってきました。
 
実際行ってみると、往年の手稲のパークを思い出すような
見事な3連キッカーと、
perfect body!なジブアイテムの並び。
 
こりゃこんなの毎日滑ってたら
パークうまくなるよっちゅう
見事なパーク。
 
札幌らへんもこんなのあればいいのにっちゅうパーク
ズドン
下から
IMG_3030.jpg
perfect body.

上から
IMG_3031.jpg
PERFECT BODY!!!

そんな
ぷーっふぇぶでぃぃぃぃ
なパークで
 
なんと
 
きたぁぁぁぁ!!!!
 
Jの兄貴!!!
IMG_3032.jpg
J in da park!!!!!!!!!!!!

兄貴とぴょんぴょんパークジャンプしてきましたわ~
 
本州のスノーボウーダーズは
めっちゃトリック極めてるかんじで
ぼくにしたらかなり
ストイクシズム全開。
 
うまいっすわ~
 
コニタンさんやドゥーさんやタテッキーさんら雑誌で見受けられる方々のパークライドも見れました。
 
兄貴にたくさん色んな人を紹介していただきました。
 
ありがとうございます。
 
逆に兄貴にやたら笑わせてもらいました。
 
兄貴元気でした。
 
兄貴ってあだ名で、ぼくはB型一人っ子です。
 
IMG_3034.jpg
赤の兄貴

ナイチ

おばんです。
 
ののがきフロムないちです。
 
内地ですわ。
 
一日のフェリーでHOKKAIDOにサヨウナラ。
 
次の日秋田にコンニチハ。
 
そういえばフェリーでチャンピオンセブンに会いました。
 
IMG_3005.jpg
 
どうも。
 
ご近所で、スノーボード始めたころからお友達。
 
小中の二個上の先輩。
 
そんなチャンピオンセブンあつしの
最近ブログっぽくなってるブログはコチラ。
atsushiブログ
 
フェリーではちゃんとおしっこ歯磨き。
IMG_3007.jpg
 
ほんで秋田港。
 
開け!!!
 
IMG_3008.jpg
 
秋田~~~~~!!!!
 
IMG_3009.jpg

田舎すね・・・
 
長めのドライブTO山形は蔵王!
 
・・・。
 
一人ドライブさみしいすわ。
 
3,4時間くらい運転して、RIDEミーティングが行われた蔵王で
最初に会ったKRMさんに
さみしさの反動
変なテンションでおしゃべり。
 
初蔵王。
 
でかい。
 
IMG_3016.jpg
 
IMG_3017.jpg
RIDE Snowboards Board & Binding for 1011

IMG_3011.jpg
waiting for noah's ark...

IMG_3012.jpg
Akifumi Hiraoka & Takashi Nishida

RIDEのビッグネイム。
あきさんたかしさんありがとうございました。
 
JAPAN TEAMから
田中陽くんと高橋博美ねーさんが!
 
こんにちは。
ののがきと申します。

あと、小さい外人もいました
 
!!!
 
 
IMG_3013.jpg
まいきーれぶらん
 
マイキーもきてました。
 
こんにちは。
 
お話ししましたが、超ナイスガイ
 
ビデオの様に狂うのは、スポットにいって、イメージが沸いたときだけみたいです・・・

でもガリガリの中いい雪たまにあたったら
 
キィェェェェェ!!!
 
とも言っていましたよ!
 
------------------------------
 
滑った後はうまいめしくってビア飲んで爆睡!!!
 
二日目!!!
 
IMG_3014.jpg
ガス!!!

IMG_3015.jpg

これは初日に滑った沢。
 
おもろい形してました。
IMG_3010.jpg
スティープでおもろかったっす~~~
 
来期のRIDEの板は0キャンバーの様な形状のPROLIZEっちゅう
のが追加されて、
 
DH2に搭載。
 
ロッカーの要素とキャンバーの要素の
いいとこどりしたような板で、
なかなかおもろい板でした。
 
でもぼかぁキャンバーフェチなのでSOCIETY157でビュンビュンいきます。
 
------------------------------
 
んで福島まで降りてきました。
 
同じRIDE FAMILYのずっかくん率いる
雷HOUSEにお邪魔してます。
 
目の前で大富豪が繰り広げられております。
 
明日は裏磐梯で滑ります。
 
Jの兄貴に会えるのでしょうか!?

 | HOME | 

プロフィール

NONO from NOCALM SPC(011)

Author:NONO from NOCALM SPC(011)


 
野々垣 瑠(ノノガキリュウ)
NONO  (Ryu Nonogaki)
 
contact:
nocalm.nono@hotmail.co.jp

------------------------------
''FOCUS'' on Transworld Snowboarding Japan.
nonogaki_focus.jpg

Meloiksign


Nonosexual Clip


SquirrelAinu TV!
new!!vol.31!


3days of SquirrelAinu.


------------------------------
instagram

twitter NONOsapporo
FaceBook
------------------------------
thanks for support.
RIDEsnowboards
REVOLT
IFOUND
CLAST
GNARLY
oneballjay
えぞりすくらぶas SquirrelAinu
TAZAKI ENGINEERING
 
ご飯と酒場
コロンボカレー
bar残心
BOOGALOO
GOSSIP LOUNGE BAR
黒花火

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索